見出し画像

イラストAC 2024年1月初旬

興味のあることは、なんでもやってみる、0円でやれるなら試して損することはない!(^^)
をモットーにあれこれ試行錯誤中のエリーナです。

イラストACチャレンジシリーズの記事です。
前回の記事はこちら↓

さてさて・・・今日時点でも売上はどうなっているかというと

少しだけ増えました。
前回の記事が11月末だったのですが、12月はKIndle出版が忙しく、後半はイラストを描くのもアップするのも時間的にできなくなりました。

すべてのことに全力投球は無理。
以前は、がんばれない自分を責めたときもありました。
試行錯誤しながら年齢を重ねていくうちに、
1番気持ちにピンときて、やりたい!というエネルギーが集中しているものを素直にやるのが良いことに気づきました。
「がんばれない」ということは、がんばらないとできないというものに取り組んでいるってことなんですよね。
がんばらなくてもできてしまうものこそ、好きで得意なこと。
(伝わる?)
イラスト描くのも好きですが、12月はKIndleに全集中しないと年内には出版できなかったと思います。

イラストACについては、投稿を続けないとダウンロードが減る、ということをどこかで読みました。
1日、2日は休んでも大丈夫だけれど、一週間休むとダウンロードされなくなるとか・・・
図らずも実験の結果がこうです↓

ほんとだーーーー
年始はダウンロードされていないーー
1日1ダウンロードが途切れてしまいました。

でも積極的にイラスト投稿ができていないにもかかわらず、少しだけでもお金が増えているのはありがたいことですね。
Kindleも毎日どなたかが読んでくださっています✨
ありがとうございます!!

さて、KIndle出版のあとは、画像生成AIに全力投球中です。
やっとプロンプトの構成とか用語がわかってきた程度ですが、ちょっとずつ慣れてきました。


さて、それをどう活かすかですが・・・
イラストACにイラストを投稿するときにAIで作ったものか確認してくるところがあるので、AI画像も登録できるのだろうなぁと思っていました。
せっかく画像を作っているので、イラストACにAI画像の登録申請(投稿)してみることにしました。
保存形式は間違っていないと思うのですが、なぜかPNGじゃないとか、JPEGじゃないとか弾かれまくりましたが、なんとか投稿までできました。
投稿できても、審査で落ちることは自作イラストで経験済みなので、あとは待つばかりです。

審査に2週間くらいかかりますよ、と経験されている方が教えてくださったので、気長に待つしかないですね。
そのため、季節先取りして画像を作って申請しておくのが良いそう!
なるほど!
今日も新しい試みにチャレンジしてみます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?