見出し画像

イヤホン比較(骨伝導&軟骨伝導)

興味のあることは、なんでもやってみる、0円でやれるなら試して損することはない!(^^)
をモットーにあれこれ試行錯誤中のエリーナです。

通勤中のカーラジオから「軟骨伝導イヤホン」というキーワードが聞こえてきました。

え?なに?
軟骨伝導?
骨伝導の間違い?
と思っていたら、あるんです、軟骨伝導イヤホン。

私は骨伝導イヤホン愛用者で、Shokz(ショックス)(旧AfterShokz(アフターショックス))のAeropex(エアロペックス)を使用しています。
軽くて、装着が簡単で、操作もしやすい。何より充電コードがマグネットでカチっとくっつくのが大好き(わかる人いるかしら?)。
よく考えられていて素晴らしいと思っています。

若い頃は、ウォークマンのイヤホンを耳に突っ込んでも全然平気でしたが、年齢とともに耳の中になにか入れるのが苦手になりました。
骨伝導イヤホンは、骨に音を直接伝えて聞くので、耳を塞ぎません。
これはメリットでもデメリットでもあるのですが、まわりの音も一緒に聞こえます。

外を歩く時に、まわりの音が聞こえず危険に気づけないのが非常にこわい私にはメリットです。
(ただでさえ年齢とともに反応が遅れる)
しかし、まわりがうるさいとイヤホンの音は全く聞こえなくなります。
メトロなんて無理。(どうしても聞きたい場合は、耳栓をするとよく聞こえます)
方向音痴なので、Mapのナビを使って道案内をしてもらいますが、都会の雑踏だと肝心のところが聞こえなかったりします。

さてさて、そのラジオによると、骨伝導と軟骨伝導は、名前は似ているけど音の伝え方の仕組みが全く違い、500年ぶりの大発見なんだそう!

骨伝導とは違う「軟骨伝導」ヘッドホンとは? 昨秋から一気に脚光 「聞こえるメガネ」応用にも期待
2023年3月24日 東京新聞

軟骨伝導と骨伝導比較の記事
「骨伝導系で一番音が良い」は本当か? 世界初“軟骨伝導”オーテク「ATH-CC500BT」2022年11月

気になり出したらとまらない・・・

実は最近、地域の集まりがあってそこに耳がほぼ聞こえないお年寄り(80代後半)がいらしていたんです。
ちょっと実験してみたくなって(^^;)
一緒にいた夫のスマホから私のスマホにLINEで電話をしてもらい、私のスマホとペアリングしている骨伝導イヤホンをその方に装着してもらいました。夫のスマホをマイクにして、話してる人に自撮り棒で近づけるという音声さんの真似事をしてみたら・・・
聞こえたそうなんです!!
おー✨
それから毎回、その方が出られる時は音声さんごっこをしています。

軟骨伝導ならもっとよく聞こえるのかも?

“軟骨伝導”イヤホン設置 “高齢者など音聞こえやすく…” 警視庁・大崎署


現在、軟骨伝導イヤホンは2つのメーカーから出ています。

①オーディオテクニカ    ATH-CC500BT 17300円前後

購入するならアマゾンが最安値↑


②cheero     Otocarti LITE  12980円

まず①ですが、大きな電機屋さんで試聴体験ができます。私はビックカメラで試してみました。
(レンティオにもありますが、最低でも3ヶ月借りなくてはなりません)
いちいち自分のスマホとペアリングしないと試せないのがちょっとめんどくさいですが、
軟骨伝導の方が、骨伝導よりもお店の騒音の中でもよく聞こえたように思いました。
まろやかな音という表現で伝わるでしょうか?
頭をしめつける感じは、Aeropexより優しい感じです。
先っちょの三角形の部分をどこにあてるかによって聞こえ方に差があるように思いました。
ちょっとデザインがねぇ・・・私の骨伝導イヤホンに比べると無骨、色が地味なグレーっぽいのと黒しかない。

②は直接メーカーに問い合わせしたところ、
ハンズ新宿店5階のモバイル用品コーナーに「Otocarti LITE」、「Otocarti MATE」(あとで触れますがこちらは集音器です)の試聴機あり。
ということで、新宿に行ってきました。

軟骨伝導イヤホンOtocarti LITEは独特の形をしています。
ネックスピーカーのようなものを首にかけて、そこから出ているコードの先についている丸い球を耳のくぼみにころんと入れる感じです。
こちらの方が、①より聞こえる気がしました。
私は外出先で使いたいので、にょろんとしたコードがどうも気になります。
髪の毛触る時にひっかけそうです。

で、いろいろ調べていく中で「集音器」の存在を知りました。
なんと!耳の遠いシニアにはこっちの方がいいのでは??
うちの母も話し声が聞こえない(80代・補聴器未使用)と嘆いているので、買ってあげる前提で試す気満々でした。
ということで、昨日はむしろOtocarti MATEメインだったのですが・・・

うーん(・・)
これは使いたい本人が試さないと難しいです。
私も聞こえにくいなぁと思う時はたまにあるのですが、人間ドックの聴力検査では問題ないレベルなので、まわりの音が大きく聞こえる以外の感想が思いつかないです。
ほぼ聞こえない人が使ったら感動するレベルなのかも・・・

そんなわけでとりあえず、今回ビックカメラで①の方を購入しました。
今度また、地域の集まりの時にどっちが聞こえるのか実験させてもらいます。


赤い方が骨伝導、黒い方が軟骨伝導です

いろいろ調べていく中で、なんとこんな方法もあることを知りました。
高齢者の難聴に、ワイヤレスマイクなら、たった1.6万円で補聴器代わり。発想を変えて音響製品の優良品でシニアライフをカバーしましょう。
https://youtu.be/vcIafkFxuxY?si=otxJ8k_YLPP4aUKd

母との会話がラクにできるようになるかしら・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?