見出し画像

いろいろな欲

ダンスの時、
私はリハーサルのほうがドキドキする。
それでなぜリハーサルのほうが緊張するのか
第三者目線で考えてみた。
結果、リハーサル終えて関係者から褒めてもらいたいっていう
本音がわかる 笑

ステージにあがっての本番は、もう止められないから
何があっても踊りきるけど
リハーサルはダメだしがあったり
若干体幹がずれたりして、ちょっと恥ずかしかったりもする 笑

しかし、
誰からも褒められなくてもいいやってある種の開きなおり、
欲をすててしまうとリハーサルのドキドキがなくなる。

誰もみてないわ と諦めて
リハーサルだから床の具合とか照明とか、
ステップの歩幅とかわかればいいや的に
リハで踊るとドキドキしない。

割とのびのびと踊れて
思ってもいなかった友人から褒めてもらったりもする 笑

いや 恐縮です的な。
仏教でいう「慢心」には結構注意をしている。

他にも何の欲があるかな。

インスタで新しいダンスをアップして
いいねがほしい時は、承認欲求欲。

これも いいねは
適当にあればいいやとか
好きで動画上げているからなくてもいいやと
開き直ってのびのびとしたダンスを載せると
全然知らない人から いいねがあったり
コメントがあったりDMがきたりする。

そういうときは、感謝する。

ありがたいな、私のダンスを見てくれる人がいるんだわ。って

そして 私もいいなと思うダンスや写真はいいねをする。
こちらがいいねしたんだから 
お返しにいいねしてねというギブアンドテイクじゃなくてね。

なきゃないでいいや みたいな。

お金がないのが恥ずかしいっていうのも私にはないな。

お金は月々贅沢せずにたべていければいいと思っている。

ブランド物のバッグや洋服も要らない。
ブランド物もデザインや流行の変化があるから
買ったところでまた次のシーズンの
新しいものが欲しくなるので、キリがない。

それに高いものを持っていると
「マウンティングしたがりや」につかまってしまうのも嫌だ。

何のブランドでもない綺麗な色の本革のバックがあれば
おでかけには困らない。

そのカバンだって、5000円くらいの庶民価格であるから。

靴もいいものが一足あればよい。
ハイヒール、夏用のサンダル、ブーツと
地味で見栄えのいいものが一つずつあれば用が足りる。

男性にもてたいっていう欲も最近はもうなくなった。
いいお友達で好かれなくても
とりあえず嫌われてなければいいやって思っている。

普段からなるべく欲が出ないように
欲が出たら、なぜ自分は欲が出ているのか第三者目線で意識する。

他人よりも優れていたい欲求については

同じ人間はいないし、
人それぞれいいところがあって
他人よりも優れてなくてもいいから
きのうの自分よりも、意識的な自分でいられる方が私は好きだ。

家族や仲間を大事にする欲求、
知的好奇心を満たしたい欲求は

他人に迷惑をかけない欲求であり
自分のモチベーションアップには必要なのでこちらはよしとしている。

欲がまったくないと自分のモチベーションがあがらないけど

ひと様の時間を奪うような欲は要らないかなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?