見出し画像

24歳の弘前 【京三カマボコ 蛇の目】

あめ9

2019年11月9日、24歳になった日に弘前へ出向いた。


画像17

以前から撮影したかった信号機が弘前にあったのだ。
秋田在住の信号ファンの後輩に連れて行って貰った。


画像17

このネタが青森でする初めての「撮り信」になる。
誕生日に気になってたネタが撮影出来たのは幸せだった。


画像17

この信号機は珍しいのか?と聞かれればそれはYESだ。

画像17

信号ファンが「京三カマボコ蛇の目」と呼ぶこの3色灯に
矢印灯が付いているのモノは非常に珍しい。


画像17

蛇の目と呼ばれているのは発光部の有色レンズの部分で
蛇の目の如く模様がきめ細かいのでそう呼ばれている。


画像4

筐体は京三製作所が製造していたが、名義は松下。
松下〜はあのパナソニックの以前の社名。
信号機の業界でもOEMは多々ある事だ。


画像7

矢印灯は信号電材製。3色灯とは大体10歳差だ。
このメーカーは現在もOEM製造を数多く請け負っている。


画像15

画像16

画像17

左下から撮影した3色分の画像を並べてみた。
蛇の目レンズは発色が良い。


画像15

画像16

画像17

左から引目に撮った画像を三色分。
ここの右折矢印の点灯は10秒程で撮影し易かった。


画像15

真横からの一枚。
悲しい事に似通ったアングルの写真ばかりしかない。
撮影当時は寝不足で頭があまり回って無かった


画像17

再録をしたいが、最近はそこまで予算が回らない。
amebloにも載せたがnoteにも載せてみる事にした。


画像17

先程も似たような画像ばかりを載せたが、、、
お気に入りの画像で〆とさせて頂く。

noteはどう使おうか試行錯誤の状態。
アメブロの別冊みたいな感じが無難なのかな…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?