見出し画像

なんだとはなんだゲームって知ってる?

こんにちは、私です。

この「なんだとはなんだゲーム」、最近知ってる人少ないんじゃないかと思って余計なお世話かもしれませんがお知らせします。

プレイ人数
2人(対戦)

ルール
最初にお互い普段話す距離まで近づいてください。
そしてお互い腕組みで相手を睨んだ状態になり、先行プレイヤーが「なんだよ」と言ったらスタートです。
それを聞いた後攻はすかさず「なんだとはなんだ」と返します。
そう返された相手は「《なんだとはなんだ》とはなんだ」と相手の返しに一つ「とはなんだ」と付けくわえて返します。
更にこれを言われた側はまた「《なんだとはなんだとはなんだ》とはなんだ」と返す…とこれを延々繰り返していき、最終的に詰まったり「なんだ」の正確な数で返しが出来なくなった方が負けです。
指折りそれを見ながら数えながらゆっくり言うのはアウトです。
あくまで普通の話すスピードで言ってください。
頭の中で数えながらいう必要があるので、体を揺らすとか足踏みする(この時うつむいて足を見てはダメ)ような感じで数えるアクションを取るのはOKです。
あくまで相手と喧嘩してる風ゲームなのでその時も相手をなるべく見続けてください。
動くのはありですがその場から離れたり激しく動いてちゃんと言えてるかわからなくなるようなアクションはNGです。
相手に触れるのもダメ。
プレイ中はなんだとはなんだしか言ってはいけません。
「なんだとは…」と言われている方は相手がちゃんと言えてるか頭の中で数えて、間違っていたら指摘してください。

あると楽な物
カウンター
これを使い、言い返した瞬間ノールックで1回カウントしてください。
アプリであると思うので探してみてください。
*最初の「なんだよ」は開始の合図で、カウントはしません。

ポイント、楽しみ方
慣れない最初の内は審判がカウンターを持ってやるのがいいでしょう。
慣れてきたらさも口喧嘩をしてるように相手に顔を近づけて睨んだり、何だと言いながら床に服を叩きつける等アクションを増やしていき、相手にプレッシャーを与えたりおちょくるかのような変顔をしてみましょう。
アクションはルールの範囲内でやりましょう。
youtubeショートやtiktok等でネタがない時喧嘩してると思ったら…みたいな感じで友達とやってみてください。




よろしければサポートお願いします! そのサポートが水と養分になって私は枯れずにすみます!