見出し画像

疲れた時ほど気づく話

転職のこととか、付き合いのこととか
最近何かと考えること、やらないといけない気持ちに追い込まれていたせいか慢性的にずーっと疲れてる状態が続いてました。

そんな中でも、疲れがある一定ラインにくると
人との関わりを大幅にセーブする省エネモードというか…
一部の人たちーーーー本当に仲がいい人か、自分が話したいと思う人・考えや意見の交換を交えて話せそうな人以外と上手く接せなくっている気がした。
何だかわからないけど会話とか対応自体はできるけど、その中でものすごくエネルギーを使うのか、終わってからドバ〜と疲れの波が来る。

余裕がなくて潜在意識的に多少無理をしているのかもなあと思いつつ、関わる人に申し訳なくもなる。

そんな中、考え事や悩みがある時に
相談に乗ってもらいたいとかではなくただ単純に
「この人と話せたら嬉しいし元気が出そうだ、
雑談とかでいいから話したいな」
と思う人がごく少数いる。
実際にちょっと話さない?という声掛けはできないことがほとんどなんですが。(おとっちゃま

考えてみたら、こうしてしんどい時に悩みを聞いてほしいとかではなく会いたくなったり話したくなるのって、多分その人が何かしら自分に良い作用を与えてくれたり、嬉しくさせてくれる良い存在だからなのかなと。

でもってその人が自分にとってどんな存在かって、こういう時に初めて気づいたりもするんかもしれん。

普段もそれなりに意識はしているけどその再確認でもあるかもしれない。

そんな人たちと実際に話せるかどうかは別として、いい縁なんやなって思うことはしんどい中でもよくある。
あわよくば、それも本人に伝えてたくさん感謝したいなと思ったし、私はその人たちのことが本当にめちゃくちゃ大好きです。
(言われる側はきっと急に何?となるし、恥ずかしいし、変に思われそうだけど)

そして自分勝手だけど、そんな人たちにはこういう思いを持ってるよっていうのを知ってて欲しいなあとも思う。のでその人たちにはいつか機を見て存在感を語らせてもらいたい。

その人たちのこと、私の中では特効薬さんたちというグループに入れておくことにする。
特効薬さんたちとの関係、今後も大切にしていきたいよというお話でした。

でもって私もその人たちにとって何かできる存在だといいな〜…

特効薬さんの1人が教えてくれた曲を聴きながら珍しく真面目な思考記録をつけてる。
もう四時前、明日も仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?