見出し画像

わたしの夢は
「日本にクリエイターを増やす」こと

これはここ10年
変わって居ません。

教えて頂いたのですが、
山羊座のわたしには
今回の願い事が叶いやすいらしく

だったら
noteに書いてみようって
思ったのでした

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

私の子どもの頃と描画

実は、
私が年長さんの頃

近くのお友だちは
絵画教室に通って居ました

一度だけ
お金持ちのお子さんと
一緒に見学に伺ったのですが

恐らく
金銭的なものと

今ほど描画に対して
情熱も必要性も
感じて居なかったからでしょう

絵画教室には通いませんでした

私は
絵を描くのが好きで

いつも
広告の裏の白い部分を
捜している子どもでした

当時、

母は私の絵を
地元の絵画コンクールに
良く応募してくれていて

私の部屋には
沢山の賞状やら盾が
飾られていました

この頃の私の絵は
残されて居ませんが

カンガルーの絵を描いたことを
憶えています

紙に入り切らず
紙を2枚に貼りつけて提出して
特別賞に入選しました

今考えれば
ほぼ固定観念のない
絵だったと思います

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

中学校や高校時代

それまで
私はそこそこ
自分の絵に自信がありました

が、

美術部にはいって
他の人の絵を見たときに

その自信はかき消されます↓

そこからは
自分らしい絵が
描けなくなってしまいました

高校に入ってからは
唯一私の心を保っていた
学習能力の低さを知ったり

コミュニケーションの取り方が
わからなくなって

自分の描きたいものが
わからなくなってしまい、

どんどん
自己肯定感が下がりました↓

今考えれば
思春期独特の
モラトリアムの時期で

笑えちゃうし、

今でも
中学、高校の頃の友人とは
繋がっている訳だけれど

私は何一つ
自分に自信も無かったし

挫折ばかりを
感じていたように
思います。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

描画と自己肯定感

もしその頃の私が

もう少し自分に素直に
自分のしたいことがしたい!と
柵なく生きられたなら

どうなっていたのだろう?

と思うのです。

自分は
無条件に愛されても良い存在である

ということを

何も考えなくても
身体に染み付かせる方法が
その可能性が生まれるのなら

一つでも
未来を担う子どもたちに
伝えて行きたいと思って居ます

その一つの手段として
描画という手法があると
感じています

正直、
描画の世界には
枠も柵もありません

どんな風に描いても
道具の使い方も

他人や動物など、
生き物を
傷付けないのであれば

社会的ルールや柵は無く
何をしてみても良いと
思って居ます!

そこに
根本的な
自己信頼の元であるなら

その絵の中で
人間のエゴや残虐さや悲しみなどを
浄化する力がある気がするのです

昔の絵には
宗教や文化的な弾圧から

密かに
心を解き放たれて軌跡が
見られたりすることもあり

そうして自分の中の
ネガティヴ感情や不安を
後世に伝えようとすることは

人間の本能的な
自己承認欲求に
繋がっているのかもしれません

画像3

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

話は少し逸れましたが

描画や工作を通して
自分の中のネガティヴと
上手に付き合って行ければ

自然と自分の気持ちを
文字に出来ない何かを

整理整頓出来る
手段の一つとして

使って行けるのでは?

思って居ます。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

子どもたちと描く喜び

子どもたちは
描画の中では
とっても自由です

この自由さは
沢山その子を
褒めたり認めたりする機会を
増やしてくれます

画像1

土に絵を描くことで
思考の整理が出来たり

新しい遊び
(線路を描いて電車ごっこなど)
繋げる手段も増えます!

言葉が通じなくても
絵の中には
想いが隠れていることもあって

画像2

それがまた
新しい喜びや気づき

その子の
消化することが出来ない
願いや思いを

アウトプットすることが
出来ることも
ある気がしてなりません

保育園の保育士時代も
私は絵を描かせてましたが、

1歳児の絵を見て
その子のお母さんの妊娠に
気がつくこともあり、

良く驚かれてました。

絵を教えるというよりも
共通言語を増やす感覚
というのが正しいのかもしれません!

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

新月にのせて

わたしの今の願いは

少しでも多くの子どもたちに
絵を描く楽しさを伝えて行きたい
ということです

ベビーシッティングですと
長い時間が取れるし
一緒に外遊びも出来るので

身体の動きや体幹の様子も
同時に観ることが出来ますが

就学が近くなると
今のわたしには
体力的に厳しい部分が出て来ます↓

小学校では学ぶことも多いので
シッティング自体が
それ程必要では無くなって来ます

ですが、

子どもたちが成長した後も
描画の自由さを
共に伝えて行くことが出来れば

もしかしたら
学校以外の居場所の一つに
出来るかもしれないと

ふと考えたりするのです!

なので
3歳以上児さんたちに
絵を描く楽しさを伝えたい!

そう思うようになりました☆

3歳以上児向けの
絵画教室を
やってみたいな〜と

思って居ます!

勿論わたしなりの
色彩教育メソッドというか
やり方があるので

それが
子どもたちの色彩感覚を
より高めたり

学校や保育施設以外の
心の拠り所の一つに
なれないかな?と

今考えて居るところです!


何か良い案ありましたら
こちらにお願いします

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

新月の願いごとも

「日本にクリエイターを増やしたい」

想いが届きますように!!!


「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪