見出し画像

シャニマス初LIVEお気持ちオタク

 この最初の導入って結局何を書くのが正解なのか分かりません。甜津飯です。
 先日、両国国技館で開催された「THE IDOLM@STER SHINY COLORS Xmas Party -Silent night-」のDay1に参加してきました。Day2は知りません。今回でアイマスLIVEに参加するのはアニサマを入れると3回目です。すこ〜し慣れてきた感じですね。
 とはいえシャニマスのLIVEは初参加な上に映像も見た事なかったので、その感想をチョロっと書きたいと思います。

(※ アニサマとは「Animelo Summer Live 2021」 のこと。2021年8月27日から29日にかけて開催されたLIVE。Day1に765ASが参加していた。)

質問来てた👉

シャニクリパは楽しかったですか

結論

めっちゃくちゃ楽しかった

 クリスマスLIVEじゃなくてクリスマスパーティーだから音楽メインじゃなくてバラエティメインっぽいな、声優知らん俺でも楽しめるんかなって思ったら普通に楽しかった。
 まず最初の「SNOW FLAKES MEMORIES」で心がクリスマスになった。本当にあれ?今日24日だっけ?って錯覚するぐらいには演出も本当にクリスマスを思わせるもので凄かった。
 あとね、衣装がめっちゃ可愛いのよ。12人のサンタクロース最高でした。声優さん達がTwitterにあげてるのでぜひ確認してください。

   曲と各紹介が終わったところで朗読劇に移行。声優さんたちがアイドルのセリフを生で演じているところをみるのは初めてだったから見れてうれしかったね。
 不安だったバラエティパートも面白かったし、黛冬優子役の幸村恵里さんがオムライスが美味しくなる呪文を詠唱させられたり、黛冬優子役の幸村恵里さんがドSセリフを言わされたりしてた。
結果的に声優さんの顔をアイドルと一致できたのは良い機会だったとおもう。

 そしてLIVEパート。最初のストレイライトのパフォーマンスに度肝を抜かれた。さっきまでのほんわかした雰囲気が一変して、一気にLIVEに引き込まれたのである。
 3人のパフォーマンスがすごく激しくて、光と音と共に情熱的なその想いが本当に届いてきた。素直にすごいと思ったよ。
 続いてのアルストロメリア、ストレイがかっこいいの具現化なら可愛いの具現化だった。声と曲調がめっちゃあってるのよね。雰囲気甘すぎて甘奈になっちゃうところだった。こりゃええよ。
 イルミネーションスターズは一人欠けているとは思えないほどの安定感があった。そして「スマイルシンフォニア」の最初のハモリの部分。正直全身震えた。まさに聖夜にピッタリの曲で、これを聴けただけでこのクリパに来た価値はあった。次のPカップも真乃で走ります。
 トリのノクチル。「いつだって僕らは」と「今しかない瞬間を」の二曲をやったんだけど、この始まりを思わせる曲といつか来る終わりを思わせる曲をやるのずるいだろ。これは泣くよ。
 本当に追加キャストで雛菜役の岡咲美保さんが来てくれてよかった。2曲とも全員揃って歌うことに意味があると思ったから。
 最後の「Let's get a chance」は記憶を飛ばしているのであんまり覚えていません。大変申し訳なく思っている。だが私は謝らない。


まとめ 

 いやー、行ってよかったね。最近はアイマスモチベが低下してたんだけどこれで取り戻せたし、やはり現地でしか摂取できない栄養がある。
あと当然なんだけどシャニマスはミリと結構違うって感じる部分はあったりした。曲調とかもそうだけど、会場にいたプロデューサー達もミリと比べて年齢が若かった気がした。
 とりあえず次のシャニ4thは絶対に行きます。そう思うぐらいには楽しかったです。

p.s ちなみに心はホカホカだったけど、体がヒエヒエだったので次の日風邪ひいた。防寒対策はしっかりしよう。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?