maho.s

🦦

maho.s

🦦

最近の記事

soloのドキドキキラキラより重低音パートのような強かさに憧れる御歳

    • 昨日でさようならだった人が早朝にLINEグループを脱してて、寂しさで目が覚めた===

      • 今日めも 市民参加のワークショップでその場の空気が悪くなっても、そのこと自体がみんなの記憶に残ったら価値。記憶に残ることが一番大切。参加したという気持ちを持たせる。

        • 読書記録

          無目的な施策の応答/ 又吉直樹 効率的な戦略ではなく、煮込んでいる試作を見てみたいと思う。 誰かから与えられる思考や言葉は形としてそこにあったとしても、自分の日常や思考と響き合うことでより明確になったり、また違う試作を生み出したりする。 自分だけがいいと思って作った暴走屍は、誰かが読んで蘇生する。 少しの経験や知識で目の前の物事に容易く反応してしまうのは仕方ないとしても、その後さらに考えてたどり着いた答えらしきものさえも、疑える。 不確かなものを凝視するときに、夜の

        soloのドキドキキラキラより重低音パートのような強かさに憧れる御歳

        • 昨日でさようならだった人が早朝にLINEグループを脱してて、寂しさで目が覚めた===

        • 今日めも 市民参加のワークショップでその場の空気が悪くなっても、そのこと自体がみんなの記憶に残ったら価値。記憶に残ることが一番大切。参加したという気持ちを持たせる。

        • 読書記録

          座禅の効果

          座禅体験をした 座禅とは『観察する』だそう。 自分自身のこと、自分自身の置かれた環境のこと、自分自身を取り巻く環境のことなど、観察の対象にはこの世の全てが該当する。 座禅を行うときはあぐらのようなポーズで首の力を最大限に抜くことで、観察に集中することができる。あのポーズが、自分という肉体を持った存在から思考を自由にさせる。 僧侶の教えの中で、私が一番印象的だったのは、「諦める」は「明らかにする」から来ているということ。座禅をし、自分自身の置かれた状況をよく観察し、不安や

          座禅の効果