見出し画像

ひらがな練習を始める時期

ひらがな練習はいつから始めますか?

私は全然子どもたちに教えていません(笑)
周りを見ると、みんな早くからひらがなが
読める子が多いように感じます。

ググってみたら、5歳前後で80%の子は
ひらがなを読むことができるそうです。
へぇ~、って思いました。

次女のクラスの子でもひらがなをかけるなくても、
読める子は結構います。
ちなみに、次女は全く読めません。
ちなみに、ちなみに、次男もほとんど読めません。

自分の名前のひらがなは分かるようです。

幼稚園では年少さんで、線のワークというものを開始し、
線を描いたり、丸を書いたりしています。
年中さんから、ひらがなの練習が始まります。

次男も幼稚園でやっているはずですが、
覚えていないようです💦 

長女も長男も
年中さんで幼稚園での練習が始まったころから
ひらがなに興味を持ったようで、

私にひらがな練習帳を買ってきて、
と言われ、買いに行きました。
自分で練習帳を開いて、
書く練習をしていました。

子どもチャレンジもみんな年中さんから
始めています。
長女だけ1歳前に始めましたが。

子どもチャレンジでワークブックがあります。
大好きな間違え探しはとっととやり、
ひらがなをなぞるような問題は
飛ばしてしまいます。

「ここもやったらー」

というと、やりますが、、、。
なぞるはなぞるけど。
やってはいるけど、やっているだけ。
覚えていないようです。

そろそろ、教えてあげた方がいいのかな?
と、思ったり。

しかし、興味を持っていないん
ですよねー。

やっぱり興味や覚えようという意識がないと
教えても無理やりになってしまうしな~。

と、今は悩んでいます。

たまーに、絵本を読み終わった後

おはようの「お」はどーれだ?
おはようの「う」はどーれだ?

クイズ形式で出してみたり。

これだと結構、頑張って答えてくれます。
ただ、3,4問やると。

「もういいー」

別の遊びに取り掛かってしまいます💦

まっ、いっか。

そのうち、興味を持ち、読んだり書けたり
出来るようになるでしょう。
マイペースな次男に合わせましょう。

気長に待とう。

兄弟も4人それぞれ個性があり、
話始めれる時期、歩き始める時期、
オムツが外れる時期、
みんなそれぞれ違います。

それぞれのタイミングで歩んでいければ
良い👍

読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

#育児日記

50,221件

宜しければサポートお願いします!