見出し画像

子どもたちが好きな映画

絵本と同様に、
親になってから、子どもが観る映画も
よく観るようになりました。
ドラえもんやジブリ映画は私も
子どもの頃に観ましたが、
アンパンマンやディズニー映画は
ほとんど観たことがありませんでした。
子どもと一緒に観るようになり
その面白さと奥深さに度ハマりました。

●面白い映画

・マダガスカル
この映画1.2.3シリーズありどれも観ましたが、
子どもたちが1番観たのは3でした。
サーカス🎪のシーンは見応えあり、
サーカス見に行きたい。って観る度言われます💦
それぞれの動物の個性と動きの可愛さ、
友情関係など、どのシリーズも面白かったです。


・ボス・ベイビー
これも大好きで、見た目はめっちゃ可愛い赤ちゃん
なのに、喋ると話し方、声はおっちゃん。
もうそのギャップが可愛い過ぎ💕

しかも、すっごいいい事を言うんです。
中でも私が好きなセリフは 
補助輪なしでは自転車に乗れない主人公。
「補助輪なしじゃ、自転車乗れないよー。」と
言います。すると

「出来るか出来ないかを決めるのは自分だ」

と言うわけです。 

ふっか〜〜い!

本当にそうだー。私も思わず
良いこと言うわー。って口に出しちゃいました(笑)
ちょうど今、次男が自転車の練習をしています。
もう1人で乗れるようになりましたが、
練習中にフラフラ漕ぐ次男に

「出来るかできないかを決めるのは自分だー」

を使ってみました(笑)
すると、次男の漕ぐ力が増した。
ような気がしました。私だけ感じたか?(笑)

子どもたちは破茶滅茶に活躍するベイビーたちに
ゲラゲラ笑いながら観てます。


●感動する映画

これはもうたくさんあります。
子どもたちが泣いてしまった映画を紹介します。

・ドラえもんのび太の新恐竜
これは映画館で観ました。
双子の恐竜、ミューとキュー。
キューはミューと違い、うまく飛ぶことができません。のび太は逆上がりがなかなかできない。
そんな2人ががむしゃらに練習するシーン。
泣けます。私も長女が逆上がりがなかなか出来ず、一緒によく付き合って、長女も泣きながら練習していたのでシンクロしてしまい、
涙が止まりませんでした。
最後にミューとキューとのお別れのシーンでも
私は号泣。横を観ると長女も泣いており、
そして、
次男がウワンウワン声を出して泣いてるでは
ありませんか。5歳の次男も感動するんだー。
それを観て私はさらに嗚咽でした。
これを書いてる今も、思い出して泣いてます😅


・しまじろうとくじらのうた
こどもチャレンジをやっているので、しまじろうも
うちの子たちは大好きです。ベネッセが出しているだけに、映画の内容も
学びあるものでした。
しまじろうがお母さんにギュッとハグされたところをお友達にからかわられて、恥ずかしさから逃げ出します。
こういうことって子ども時代にありますよね。
なんとなく、気恥ずかしくなる時代。
朝、子どもたちが学校に行く前に私はいつもチュ、ってします。
けど、最近、長男は嫌がります💦
私が逃げられ、「えー」って残念そうにすると、
「別にいいけど」って、チュっとさせてくれます。まだまだ優しい。
たぶん、今だけでしょうね。。。
映画の最後にしまじろうはお母さんにギュッして。と言い、抱き合います。
ママたちは絶対号泣すると思います。私は嗚咽でした💦
くじらのくうちゃんとお別れするシーンで長女は号泣です。

●可愛い映画

・すみっこぐらしとびたす絵本のひみつのコ
可愛いすみっこぐらしたちに癒されるー。
子どもたちは大好きです。
知っている有名なお話がすみっこたちによって
描かれていて、とても可愛いかったです。
長女、長男はとかけが好きで、
次男、次女はしろくまが1番好きらしいです。
涙がぽろり、心がほっこりする映画でした。

●考えさせられた映画

・アンパンマン いのちの星のドーリィ
アンパンマンの映画もほとんどレンタルしてみました。
どれもアンパンマンの勇気や優しさを感じられ、
暖かい気持ちで観終わります。
次男はバイキンマンが大好きで、バイキンマンが
作るメカが毎回楽しみにしています。
次男だけ見るところが違う(笑)

この映画はいのちとは何か?勇気とはなにか?
本当に生きるとは?
そんなことを問いかけているように私は感じました。
自分の命を顧みずドーリィちゃんを守るアンパンマンに
涙します。

このアンパンマンのマーチの歌詞も心に響きます。

なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
答えられないなんて
そんなのはいやだ

って、めっちゃふかーい。

●まとめ

まだまだたーくさんの映画を子どもたちと観ました。
子どもたちが特によく観ている映画、
泣いてしまった映画を
ピックアップしてみました。
最近ではみんなで「鬼滅の刃 無限列車」
の映画も観に行きましたが、
本当に泣けました。私は漫画は読んでいないので
詳しくは内容を知りませんでしたが、それでも泣けるって。
長女も号泣、次女は開始15分で爆睡してしまい、
最後まで私の膝の上で寝てました(笑)

次は私が好きな子供向け映画をnoteに綴ってみようかな?

読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,649件

宜しければサポートお願いします!