見出し画像

ファームハットの女子高生。


                        

東京のド真ん中で生きてきた。普通にJKをやってきた。

渋谷に行って、ディズニー行って、

学校帰りは、友達とふざけながら自転車に乗って。

ありきたりのごく平凡な日本の女。

が、高校一年の私が、母親に書いた手紙を、今でも覚えている。

“〜拝啓 日本の皆へ  南半球 大草原の、小さな家より〜”

私の好きなことは、これだ。普通のJKが好きになったことは、これだった。

ファームガール。

高校一年生の冬に、オーストラリアへ一年留学することを決めた。夢にまで見た海外でのパーティーライフの始まりだった。

早速、私のホストファミリー情報が届く。

そして、

私はこの時初めて、玉手箱を開けた時の浦島太郎の気持ちが想像できた。

Google earth が示した矢印の先は・・・一面の緑だった。

“私たちのfarmには、3000匹のsheepがいます。日焼け止めと、汚れてもいい服忘れずに。あと、farmハットもね”。

彼らが送って来たメールを何十回も読み直す。

何度辞書で引いても、farmは農場。sheepは羊だ。

少なくとも・・・私は思った。

パーティードレスは、汚れてもいい服ではないな。

そう呟いて、スーツケースから引っ張り出した。

そして突然、開け放した東京の窓の外から、南半球の草原の風を感じた。


それから半年。

まだ陽の昇らない6時に、

暖炉に薪をくべ、台所から漂うオートミールの匂いを嗅ぎながら、

粉ミルクをどっさりバケツに入れて、お湯でかき混ぜている私。

半年前まで、原宿のソルビンを堪能していた女子高生は、

オーストラリアの大草原で子羊にミルクを作っていた。

握りしめていたスマホは鎌に、

着崩していた制服は、泥だらけのつなぎに変わっていた。


でも、好きなのだ。

本当に、その暮らしが好きだったのだ。

皺の深く刻まれた、ハイジのお爺さんみたいなホストファザーの横に座って、

軽トラで大草原を走り回る日々。

地平線を見つめながら、口笛でファームドッグを操り、

風を読み、

土の匂いを嗅ぎ、

雨の中子供たちと羊を追いかけ回す日々。

カンガルーの群れを横目に、

優しいホストマザーの横で羊のミルクを作る日々が、

大好きだった。

私は、

オーストラリアの Japanese farm girl と呼ばれることが大好きだった。


これが、東京生まれ東京育ちの女子高生が

人生で一番

恋をしたと思えることだったのだ。


人々がひしめき合い、

車が行き交う東京。

そんな都会の雑踏の中に帰って来て2年。

それでも、今でも私は、

開け放した窓の向こうから、

東京の地平線の向こうから、

あの大草原の口笛が、響いてくるのを感じる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?