《超初心者向け》コピー本を作ってみたい
本noteは先日の記事、小説同人誌作成ガイド
https://note.com/053339961/n/n26d3687a2eb0
の補足として、印刷所に頼まずにコピー機を使用して自力で同人誌を作成するためのガイドとなっております。同人誌作成ガイドと重複する部分は所々説明を省いておりますので、前記事を一度流し読みしてからこちらを読む事をおすすめします。
①データを作成して印刷する
コピー本用のデータを簡単に作成出来るテンプレートを公開しました。本文さえ完成していればテンプレートを編集し、データを印刷して製本するだけでコピー本が作れます。詳しい使い方は記事内でどうぞ。
https://note.com/053339961/n/naa39e93dee98
②8ページ折本
まずは恐らく一番簡単に出来るコピー本、8ページ折本の作り方についてご説明します。8ページ折本とは、一枚の大きな紙に片面印刷で8ページ分のページを印刷し、特殊な折り方で本の形にするコピー本の事です。A3サイズの紙でA6サイズ、A4サイズの紙でA7サイズの本が作れます。大体1000文字から3000文字くらいの短編を本にしたい時に便利です。
8ページ折本を作成する際のおすすめツールを一つご紹介しておきます。
文庫ページメーカー 8ページ折本ツール
https://sscard.monokakitools.net/orihon.html
本文をコピペするだけで8ページ折本の画像データを作ってくれます。文字数が少ない場合は表紙や奥付もつける事が出来ます。表紙データを作成する際は同じ文庫ページメーカーの『かんたん表紙メーカー』を使うと簡単に表紙画像を作成できます。
③『セブンネットプリント』を使用した中綴じコピー本
一般的にコピー本と言えばこれが主流になるかと思います。セブンイレブンのマルチコピー機は『文書印刷』という機能があり、pdfファイルを勝手に中綴じ本が作れるように設定して印刷してくれるので、とても便利です。
必要なもの
・中綴じ出来るホチキス
・印刷する本文データ
・印刷する表紙データ
中綴じホチキスについては最近は百円ショップなどでも取り扱っているので、見かけたら一つ持っておいて損はないと思います。
本文のデータ作成については基本的に『同人誌作成ガイド』のデータ作成と同じですので割愛させていただきます。セブンイレブンのマルチコピー機で作成出来る製本サイズはA5サイズとB6サイズの2種類ですので、そのどちらかで本文データを作成してください。
ちなみに補足として、pixivプレミアム会員限定の機能に、pixivにアップした小説をpdfデータにしてくれるサービスがあり、扉絵と奥付も自動で作成してくれるのでかなり手間が省けます。作品管理ページから『pdfにする』を押すだけで簡単に印刷用データが作成出来るので、プレミアム会員の方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。(ただしこちらのツールでは塗り足しとノドなどの細かい設定が出来ないので、印刷所に製本を頼む場合のデータ作成には向いていないです)
表紙のデータ作成については基本的にはこちらも同人誌作成ガイドと同じですが、用紙サイズに関しては、コピー本では背幅や塗り足しの事を考えなくていいので、純粋に製本サイズの倍のサイズと考えれば分かりやすいかと思います。コピー本の表紙データ作成はあまり難しくないので自作してみるのもいいかもしれません。製本用データと同じくメディバンペイントを使って表紙を作成したり、もっと簡単に作りたい方はcanvaというアプリを使うと簡単にそれっぽい画像データが作れます。
canva
https://www.canva.com/ja_jp/
canvaを使って表紙データを作成する際の用紙サイズ
A5サイズの本を作る場合→A4用紙(横296mm×縦210mm)
B6サイズの本を作る場合→B5用紙(横256mm×縦182mm)
メディバンペイントを使った表紙データの作成方法についてはこちらを参考にしてみてください。メディバンペイントでコピー本の表紙を作成する際には、キャンバスサイズの設定の時に背表紙幅を0に設定してください。
自力で同人誌の表紙を作りたい方向けガイド
https://note.com/053339961/n/na58de5583893
データを作成し終えたら、セブンイレブンのネットプリントアプリにデータを送信します。LINEのトーク画面を使った方法もあるようなので、こちらのページを参考にしてください。
セブンイレブン ネットプリント
https://www.printing.ne.jp/index_p.html
データをアプリに取り込んだら、セブンイレブンへ行って表紙と本文データそれぞれ必要部数を印刷します。
本文のpdfデータを印刷する際のコピー機の操作方法はこちらを参照してください。
コピー本の印刷方法
http://www.doujinshi-print.com/step.html
表紙データの印刷は『普通紙プリント』ではなく『写真プリント』から印刷します。印刷用紙を選択する欄で写真用紙ではなく普通紙を選択し、用紙サイズをA4またはB5用紙にして必要部数を印刷します。
表紙と本文が刷り終わったら一部ずつ重ねて半分に折り、ホチキスで留めて製本します。これで中綴じコピー本の完成です。
③印刷所の店舗でコピー本を作る
こちらは番外編ですが、都市部にお住まいの方であれば直接印刷所の店舗に足を運んでコピー本を作る方法もあります。データの作成方法は②と殆ど変わらずに、使用する紙を選ぶ事が出来たり自動でホチキス留めをやってくれたりと色々便利なので、近くに店舗がある方は是非印刷所でコピー本を作ってみると楽しいと思います。
コピー本を作れる店舗としては、キンコーズさんが個人的には一番おすすめです。気になった方は是非ホームページを確認してみてください。
キンコーズ
https://www.kinkos.co.jp/
もしよかったらジュース奢って下さい🍹