見出し画像

熊本雀荘②(イレブン編)

アンカン、ミンカン、ナツミンこと横山夏美と申します
おはようございます(っ´ω`c)

まだまだ熊本で惰性の日々を過ごしています

今回は2件目で(一件目)サンマのお店に行ってきたのでご紹介をしたいと思います。少し長くかかるかもな、でもね頑張ってみるよ

事前情報

田舎の店は卓がたっている(稼働)か確認しないと時間の無駄になるので、ルール、レートなども確認の意味も含めて電話しました。

このご時世なので、レートは教えれないとの事でしたが、こっちがそれもわかってるし雀荘なれてます感を出したらひょいひょい話してくれました(やりまんに理由を付けて股を開かせるようなもんですね)

点5の馬10.15のありあり、北抜き、ツモ損、祝儀200(一発、赤、裏)と打てる時間帯を確認し来店する事に

来店

カランコロンカランが来店のイメージ世代です

マスターがワン入で1卓たっていました。ルール表を読んで待っててくださいとの事で

サンマは地方や店によって細かいルールが違ってくるので確認が必要です。ありありサンマとか久々にやります。喰いタンとかほぼ見た事ないのですが

北は抜いたらドラ扱い、天和系や一発が消えるルールですね
空気扱いの北も手の内で使ってもドラになるルールもありますね。

ちょっと前に北抜いた人が北で当たれるのか?みたいなツイート見て空気扱いの店に確認したら当たれるけど、見た事ないとの返事でした(そんなん考えるならウザく本の一問でも解いた方が有意義な時間だぞと伝えとけと脳内で言われた気がします)


国士暗槓も同様で見た事ないですね
国士暗槓で当たれなかったのは1度見た事があります
まぁーその時に店に確認すればよいですね

初戦

半荘終了しマスターがルール説明を軽くし、卓に入ります。そのタイミングで女性バイト?らしい人が飲み物を聞きにきてくれました

スッピン+メガネ+上下スウェット+サンダル+リプトンミルクティーのパックをストローで飲んでる=子どもにキラキラネーム付けそうって印象が出ました


開始

南家 スタート 配牌

サンマでしたので写真なし
牌姿に多少のズレはあるかもですがご了承ください


サイコロが一つで抜け番のとこは数えず、最後のちょんちょんを横取り(スライド)するやり方で開始

対面若いにーちゃん(stussyのパーカ)
下家50代のサラリーマン風


数巡後

7巡目ぐらいに親から出る白
鉄ポンですね

すると親からツモ切りリーチがきます。私の脳内はあっ!これ進研ゼミで見たやつだ的なのりであれを予想します

すぐにバチコーンとツモられた手牌

裏が1枚のり

倍満の3枚を支払う事になります

はい予想通りです。伊達に学習してませんいくらツモ損ありとはいえドラ打たれて拾えないのはヌルいだろ的な感情は沸きません、この手牌をもらえたマックス収支をあがった選択をした事に称賛です。我々は1万戦も麻雀を打たいのでコレが理想です

なんて思う訳もなくこのクソがとしか思えません


東2局 一本場

思い出せないぐらいバラバラです

1年間土に埋まっていた白骨死体かと思うぐらいにはバラバラな記憶しかありません

3巡目ぐらいに北を2枚抜いた親がダブ東をポンして5巡目ぐらいに私からダブ東、ホンイツ、ドラドラをあがったイラッとしか記憶は鮮明に残っています

トビトビ!

サンマの早いホンイツだけは防げない→本当か?


ここで持ち点0は続行だけど、リーチはかけれないと店から説明ありますが知るかこちとら箱割っとるわ!このタイミングかよ!と麻雀牌を投げつけてやろうかと思った記憶はあります

2回戦

周り親なので起親スタートになります

今回もバラバラの配牌なんで記憶にありません。ちなみに福岡では豚バラの焼き鳥があります。

トイメン(先程トップ)が間4pを1発ツモってハネマンだった記憶はちゃんとあります。

私が「1発ツモばっかりでガン牌みたいですね」と冗談言うと、挙動不審になっていたのでやってる可能性が麻雀プロ同士が結婚した際の離婚率ぐらいはありそうです。

東2局

親が南家の抜いた北をポン「あっ、北は役牌にならないんだっけ」と発言します。

この発言で勘違いしてたんだなと思うようでは、場末では勝ちきれません。この時点で役牌暗刻、もしくはホンイツが確定していると認識します。それに手が早い可能性もあります。この読みに関しては100%に近い自信がありました。

読みは当たりましたが、ツモられてはどうしようもありません。麻雀って何が面白いんですかね?

という間に

という間にですよ

ラスでお気持ちを支払っていました。


(続くようで続かないかなw)










この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,643件

サポートなんていらないからとりあえず読んで(*´ω`)