2024/9/25 自分観察日記【文具談話】
雑記帳を「観察日記」のように書いていったら面白いのでは。そう思って、少し前からそんな書き方をしています。
使っているのはもともと使っていたトラベラーズノートレギュラーサイズ。(詳しく?は以前の記事をどうぞ)
題して「自分観察日記」。これがなかなかに楽しいです。
書き方としては、ノートの半分より少し左側が広くなるように線を引きます(私はシャーペンで引いています。薄いし消せるので)。
そして左側にその日の行動を書いていきます。”観察”日記ですから、なるべく自分の行動を俯瞰して見るように、第三者として見ている感覚で書いていきます。ポイントは、ここにはあまり感情は書かない事。書いたとしても「〇〇と言われてイラっとした。」とか、こういう状況があって、こういうマイナスな気持ちになった、嬉しかった、とかその時の自分の状況を書くこと。
右側には、その行動の分析的な事を書きます。「これはうまくいった」とか「これはもっとこうした方が良い」といったような。
これの面白いところは、自分の「好き・楽しい」「嫌い・苦手」が浮き彫りになって、またそれを冷静に見れるところ。さらに「(今の)自分の状況・癖・健康状態など」がわかる(把握できる)ところ。
「楽しい」ことが分かってプラスになるのはもちろん、「苦手」なことがわかることで「それをどう避けるか(断るか)」「どうやったら折り合いをつかられるか」ということに繋がります。プラスとマイナスのバランスが取れる気がします。(どちらが多くてもダメなんですよね、きっと。陰と陽は一体…)
少し話が少しずれますが、先日占いを受けに行った時「もっと自分優先でいいのよ」と言われたのです。言われた時はピンと来なかったのですが、暫くして山葉子さんのインタビュー記事を思い出しました。
私が葉子さんを知るきっかけになったこの記事は2021年5月号の天然生活に掲載されているものですが、その号は大事にとってありました。余程印象に残っていたのでしょう。
もしかしたら自分観察日記を書こうと思ったのは「他人に親切に出来るなら、自分を第三者的に見て過ごす(知る)ことは自分に親切にする一歩目なのでは?」と思ったからかもしれません。
こうやって自分と向き合う時間が、自分の為の時間になり、積み重ねていくことで「自分に親切」に繋げていけたらと思います。
では、また次回。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?