これでいいやと思ってしまう気持ち

これがあるからいいと思う気持ちってある種謙虚なのかもしれないけど、もっと遠くにある限界を自分から近づけていないだろうか。こんだけ頑張ったから及第点とか、自分自身で評価を与える事に意味ってあるのかな。

客観的に自分の事を評価される環境に身を置いていないと、段々といいやいいやが進んでしまうんじゃないかな。見られてないからいいやとか、知らないからいいやとか、なんかそれだと段々エネルギーが減っていく感じがするな。

新しい分野に挑戦するもよし、コンペに出るもよし、周りとの交流を持つ場が刺激となって原動力となるんだなって思う。

何かこう焦りというか、追われるという感覚が人を動かすものだと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?