見出し画像

ひとしずくのアナタ

タイトル見てわかったあなたはB'zファン(笑)

この間、ポンと暇ができまして、

詳しく書くと、Wワーク先の某焼肉屋が建物老朽化他理由による建替えが年末前に終わり新装開店いたしまして、スーパーより長い勤め先なので多少仕事内容が変わっても経験者ということで希望すれば勤められる事になりまして、月1〜2回日曜日くらい又働きに行くことになりまして、でも連日のコロナウイルスでお客様が全然来なくて早上がりさせられました

家帰るにはちょっと早いな〜どうしようかな〜

......ずっとカラオケ行きたいと思っていたんだよな、行ってこようか、行ってしまえ!

..... となりました。

一人カラオケです。久しぶりです。そしてたま〜に別の歌うけれどほぼ

B'zオンリー

です。

ニューアルバム”NEW LOVE"をリリースしてからまだ行ってな〜い思っていてずっと行きたい行きたい思っていた訳です。

これとは別に同じ面子3人によるB'zオンリーカラオケ大会もまだやってないのです。今年開催したいと思います。

それはさておき、一人で歌いながら歌手別検索で出てくるB'z曲の歌いたいもの、バンバン入れていく。よく知らなくたって構わない。なにせ一人だから。

ここで今回の記事のポイントその1。
よく覚えてない歌も入れる、ということ。

その2、よく知らないから歌付があったらそれをかけていた、ということ。

ウザい!という人もいるけれど、わかる人はわかると思うけれどB'zの曲の中には非常に音が取りづらいものもたくさんある。キーが高い曲があるのは勿論、ワード一言の一文字ずつの音程が全て違うという曲もある。

大好きなんだけれど泣く泣くあまり歌わない曲も結構存在する。

私、歌はあまりうまくないです。

で、その中の一つがこの”ひとしずくのアナタ”
結構好きで、それなりに歌えるようになりたい、歌付予約。

あの歌付、ってのは、毎回歌っている人が違うから、採点表で90点以上の人の履歴が残っている人のを拝借しているのかな。なんて思う。

ひとしずくのアナタ、歌っていたのは女性でした。変な癖とかつけずに素直に歌っていて、更にいい曲だなと思いました。

これ、勿論原曲は稲葉さんが歌っているのですがひょっとしてこのように女性がうたったら売れんじゃないかな〜とか思ったのです。

別に根拠とか何もないですけれど。でも、原曲者と違う人がリバイバルして歌った途端、売れる曲ってあるではないですか。歌う人を選ぶ曲とでもいいましょうか。

そんな感じの歌のような気がしました。

それだけです。

え?未だ全然歌えていません(笑)

ちなみにこの”ひとしずくのアナタ”は

18枚目のアルバム「C'mon」に収録されています。

追記:たまたまですが、この「C'mon」は、9年前、2011年のリリースです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?