COVID-19と動物と地球温暖化

注:個人的には”地球温暖化”に懐疑的なのですが便宜上、この言葉を用います。

各国で外出禁止令が出ており、人通りの無くなった都会に野生動物が出没していると、写真と記事が載っていました。中には絶滅危惧種に指定されている動物も。

https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52289344/

水の都べニスでは観光客が激減した事で水の透明度があがり、魚が見えるとか。

地球温暖化の原因とされる大気中の二酸化炭素濃度も激減しているとか。

人類が活動を制限しているだけで、減っているわけではないけれど、それだけでこれだけの変化が訪れた。

人類がいなくなったら地球は100年で元の姿に戻ると学者は言ったけれど、本当そうかもと思える。

ところで今の地球温暖化問題をやや感情的に訴えた某子女がいる。グ○タさんだ。
彼女はどこまで人類活動を控え、地球温暖化が進行するのを食い止めればいいと思っているのだろう。

正に彼女が訴えたであろう二酸化炭素減少が起きている。が、この状態が長引けば間違いなく世界恐慌である。失業者が溢れ、治安は悪化し、自殺者も増えるだろう。

今この状態を見て彼女はどう思っているのだろう。

ふとそんなことを思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?