あちこちオードリー見た

数日前、何となしにTVerを見ていたら、あっちゃんがサムネにいるものを見た。
それが、先週のあちこちオードリーだ。
あっちゃんがいるなぁ、という軽い気持ちで見たが、内容がかなり面白くて、2回くらい見た。
普段、番組などの動画は1回しか見ないのだが…。

さて、そこで若林さんは賞レースの審査員をするのか、という話になったのだが。
そこで、若林さんは「できないと思う」と答えた。
その理由が「自分には分からないお笑いが多いから」ということで、それで私はハッとした。

今まで、賞レースの審査員は全員、面白くないって思ったから点数を下げていたり、予選で落としていたのではないか、と思っていた。だから、私の推しが予選落ちしたり、あまり良い点数じゃないと、悲しくなったり、怒ったりしていた。
だが、もしかすると、審査員にとって、私の推しのお笑いは、分からないお笑いだったのかもしれない。
そう思うと、悲しくなったり、怒ったりはしないで「ああ、そうね!うんうん、世間がまだついてこれないレベルだって訳だ!」と笑っていられる。
と同時に、私自身があまり好きだとは感じないお笑いにも、私が分からないだけだって思えて、納得のような気持ちになった。日本語がクソだな、大丈夫?

私は、何度見ても、どつき漫才や人を貶したりするもの、裸芸が笑えない。
それは、私には分からないものだからだ。
では、何で分からないのか。
それは、見慣れてなかったり、自他境界線があやふやだからだ。
子供の頃に見ていたのは、ネタ番組だと、エンタの神様やレッドカーペット、レッドシアター、イロモネア。あと、ピカルの定理。ミレニアムズ。
だから、しゃべくりやギャグ、歌やリズム、ものまね、モノボケなどは、見慣れていたから、分かる。
けど、それ以外は見慣れていないから、最初に見たとき、驚いてしまう。
なら、何度も見れば慣れるだろう、と思うけど、そうはいかない。
自他境界線があやふやすぎて、人が叩かれている(物理的、精神的)のを見ると、自分も叩かれているような気がしてしまい、痛くて、話が入ってこない。
だから、ずっとわからないまま。
分からないと、笑えるものも笑えない。
喧嘩を売っているわけでも、何でもなく。単に、どこがどう面白いのか、そこがピンと来ない。

というのと、同じように、審査員も「分からないから、点数を低めにするしかできない」ということがあるのかもしれない。
いや、だったら、会場のウケで判断しろよ、とは思うし、自分の分からないお笑いは、それで判断する人もいるだろう。けど、会場にいるお客さんにも、分からないお笑いだった場合、やはり点数は低くなるし、予選落ちしてしまう。
仕方ない、と諦める…という訳にはいかない。
これを書きながら思ったけど、分かれよ!と思う。
すごいワガママ。我ながら自己中が過ぎる。
けど、私が分からないなって思っている人たちのお客さんも、私と同じように「分かれよ!」と思っているのかもしれない。
お互い様。

まあ、つまり。
あのあっちゃんの回を見て、かなり賞レースの見方が変わって、学びになって、最高だったよ!
ということを言いたかったんだ。