ハロヲタがSixTONESとSnowManに救われた話

応援していたアイドルが2か月後に卒業する、と発表した。わたしはモーニング娘。などが所属するハロプロのヲタク、通称ハロヲタだ。最推しは同い年の21歳の室田瑞希。

推しの所属しているアンジュルムは2019年で大きく変化した。10年間リーダーをしていた初期メンから、長年いたメンバーの相次ぐ卒業。約2ヶ月に1人のペースで卒業が続いた。
そんな中で発表された推しの卒業。2018年末から事務所と相談を始め、今年3月に卒業となったらしい。
正直、卒業2ヶ月前に発表、加えて元々3月に卒業が決定していたメンバーの予定を延期して卒コン無しというのは不信感しかない。メンバーたちのブログには「誰も悪くない」という文字が並んでいて、余計不安になった。
もう虚無だった。推しに「何かやらかしたんじゃないか」という疑惑をかける自分に嫌気がさし、卒コンでメンバーカラーの会場を見せることも、世界一キレイなドレス姿を見ることもできないのか、と。

そんな時に二日酔いで気持ち悪く、でも寝ることもできなくてYouTubeを見ていたらSixTONESにいきついた。名前自体は知っていたけれど、詳しくは全くなく動画も見たことがなかった。
驚いた。歌がうまかった。圧倒的だった。かっこよかった。
メンバーを調べたら余計驚いた。あのバカレアに出ていたメンバーだったから。私の地元はジャニヲタが多く、話をしていたため何人かのジュニアは知っていた。
森本慎太郎くんはなにかのタイミングで調べて、その変わりように驚いた。

すぐに地元のジャニヲタにLINEを送り、YouTubeにあがっていたジュニアチャンネルの動画を全て見た。知れば知るほど好きになっていく。気がつけばSixTONESを知って4日後にFC会員になっていた。

それからSnowManの動画も見るようになった。地元のジャニヲタは岩本くん、目黒くん推しだったためその2人、プラス佐久間くんだけは少し知っていた。小学生からの揺るぎないアニメオタクなので、マツコの番組で佐久間くんを見た時、好みの顔のアニオタがいるなあと思った。
ハロヲタで60人近いハロメン全員の名前を覚えている私に、スノスト15人の名前を覚えるのに時間はいらなかった。
新メンバーの加入により混乱もある中、みんながみんなを尊敬しあって守ってる。SnowManは幸せと優しさが詰まっていた。


そうした中で二組合同の動画を見た時、あるコメントが目に入った。
「私たちが求めていた対はこういうこと」
同時デビューにより競うような形になってしまった二組に対して、ファンからの事務所への思いだった。
これを見た時、ハロプロとジャニーズに強い既視感が芽生えた。似てると思った。そして違いも感じた。

ジャニーズにJrがいるように、ハロプロにも研修生がいる。一般加入もあるが、ハロプロで今デビューしている子達のほとんどは研修生だ。ここの形態は元々似ていると感じていた。

しかし今回大きく感じた類似点は、ファンの求める形と違った事務所の売り出し方をしている所だ。
2組同時デビュー、同じシングル、対となる宣伝により、SixTONESとSnowManはこれからも少なからず競争意識を持ち続けなければいけない。長年一緒に支えてきた兄弟のような関係なのに。そんなことはファンが望んでいないということがコメントから分かった。

一方ハロプロは、年末に人気のあったカントリー・ガールズの解散、さらに3月にこぶしファクトリーの解散が決まっている。カントリー・ガールズの解散は2017年におこなわれた一部メンバーの兼任が大きな理由だと考えられている。そしてこぶしファクトリーは、元々のグループの特色が独特で、ファンがあまりつかなかったことが最終的に問題ではないかとされた。
これらはどれも本人たちの決定ではなく、事務所の方針により起こされた問題である。どちらもファンは求めてなかったのに。

そして今回スノストを見て、最初は羨ましさが強かった。デビューしたらほぼ成功が決まっているようなものだから。
ハロプロはデビューしていてもライブハウスツアーがやっとというグループもあるし、不思議なことにMステといった知名度のある音楽番組には全く出られない。
そしてハロプロには暗黙の25歳卒業というルールがある。未だそれを超えたメンバーはいない。

しかし、Twitterや動画を見るにつれて、ファンの多さからくる見たくもない誹謗中傷や10年を越す下積み期間を見て、ジャニーズ羨ましいとは言えなくなった。きっと彼らはハロメンが一生かかっても受けない数の誹謗中傷を浴びるんだろう。


まとめて言うと、ジャニーズもハロプロもすごいよ。そこのステージに立つと決めて努力してくれたことに感謝してる。実際ハロプロで受けた傷をSixTONESとSnowManが癒してくれて、埋まることは無いけど幸せになったよ。
ジャニーズで見た、他グループへの移籍に戸惑う気持ちも、自分たちだけじゃダメなのかという葛藤も、そこに不満が出てしまうファンの気持ちも、ハロプロにもあったから共感できたよ。そしてそれを受け止めて歩いていくメンバーが1番すごいよ。だからメンバーの意志を尊重していくよ。

どうかSixTONESとSnowManはこれからも仲良く、ファンも争いなく活躍して言って欲しい。

全てが幸せなアイドルなんていないんだな。だからこそ応援していくよ。

室田が卒業したらハロプロは少しお休みします。気づいたら今度はSnowManのFCにもなってるかも。