見出し画像

ついにイメージボード完成の巻(ネタバレ)【課題進捗⑤】



前回のあらすじ

下書きの方が良かった……orz


まずは恒例の修正

昨日、下書きの方が良かったと感じたので、

・腕を曲げることで、どこか太陽が再び昇ることを諦めている寂しさを出す
・ランドセルを書き忘れてたので、描き足す

……という2点を修正してみた✌️


ポーズ変更で雰囲気を変える


遠景を塗っていく

ここから、昨日もう一点挙げていた課題、

『山』ではなく、『雲』を描く。

に、挑戦してみたが、
実際に描いてみると、雲より「低い山」がいいかも、となる😑💭

ってことで、遠景はこんな感じ\(*'ω'* )/ンバッ!!

遠景描けた!

ベタ塗りより、ガサガサとした筆のテクスチャがあるといい感じがしたので、クリスタの「ガッシュ細筆」で細かく塗った……φ(..)ガサガサ


仕上げの近景

子供部分を塗る🧸

ダウンジャケットは写真などを見ながら塗ったら、いい感じに描けた( ◜ω◝ )

しかし、ここで横着してニット帽を適当に塗る。
全然説得力のない塗りになった( •︠-•︡  )

資料見るって大事ッ……!!
逆になぜ、見ずに描けると思ったのか。

ってことで、一通り塗り完成〜〜〜!!!ヾ(*´∀`*)ノ

まずは一旦ゴール

一応、明日、最後の色味調整するっ!

あと正直、
これ以上 どうしていいか分からないから、早く講評聞きたい……(  ‘ᾥ’  )


今日はここまで!

最大の難関、イメージボードが一旦完成した!!‍\\\\ꐕ ꐕ ꐕ////ワッフルワッフル!!

あとは、さっき言ってた色味調整と、
この世界観の設定資料をまとめて、文字化して、提出するだけ!!(_*òωó)_バァン

今日の学び
①資料を見ながら描け。適当に塗るな。
②どうしていいか分からない時は、他人やプロに見せるのも大事
 →他人には、次の日の自分も含む。
③完成させることに意義がある
 →途中で投げ出さずに一旦完成させるの大事。その分、次の課題が見えるから

ってなわけで、明日提出報告できるといいな!🥳💖💥

それでは、また明日~!!👋´-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?