見出し画像

私が捨てない3つのもの

一年前、おうち時間が増えて少しでも家の中を快適にしようと思った頃。
私はモノを捨てたくなりました。断捨離ですね。
そんな人多いと思います。
来年は引っ越しをする予定なので、去年に引き続き今年は1年かけて更に身の回りの整理をしようと思っています。
ついでに掃除もしなければいけません。
捨てるのは楽しいけど掃除は苦手です…。


警察官だった頃、当時付き合っていた彼氏に仕事中に振られたことがありました。
しかもLINEで。
せめて会って振ってくれ。

仕事中なので当然、動揺を顔にも態度にも出すことは出来ません。
真顔で無線を吹きながら心の中は緊急事態。
彼氏に振られた!しかもLINEで!
私が誰かに通報したい気分だよ。くそったれ。

仕事が終わって、当時一人暮らしをしていたアパートに帰るとすぐに、冷蔵庫に入れていた飲みかけのワインをシンクにドバドバと流して捨てました。
半分くらい残ってたけど。
私はお酒がほとんど呑めません。
彼が来た時の晩酌用でした。

そして家中を隅から隅までチェックして彼に関わるモノを全て捨てました。(※彼の許可は取ってます)
元々彼氏のモノをあまり家の中に置いておきたくないタイプなのですぐに終わりました。

一人暮らしを始めた頃、掃除や断捨離にハマり掃除スレのまとめを読み漁ってました。
その中で見つけた今でも心がけている言葉があります。


沢山あっても困らないから捨てないのはお金だけ
思い入れがあるから捨てないのは家族だけ
いつか使うかもしれないから捨てないのは命だけ



流れていくワインを見ながらこの言葉を思い出し、
彼との思い出まで捨てた訳じゃない
彼に関わるモノを手放しただけで彼と付き合った事実はなくならない
と自分に言い聞かせました。

そして友達に
聞いて!仕事中に振られたんだけど!
と通報しました。
友達は彼氏の悪口をたくさん言ってくれました。
ありがとう。
家族も捨てないけど友達も捨てない方がいいな。

この頃から捨てるかどうしようか迷ったときはいつもこの言葉を思い出してます。
捨てても大丈夫。
服も靴も本も仕事も、欲しくなったらまた買えばいいし、探せばいい。
お金と家族と命だけは捨てない。あと友達も。


もうすぐ年度末です。
スッキリと新年度迎えたいですね。

よっしゃとりあえず積み上がった段ボールからどうにかしよう…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?