見出し画像

2021年5月の振り返り

総評

GASをガスガスした。
ダイエットは順調。要筋トレか。
英語はローペースだが英検受けた。
転職というか今後は暗中模索。

先月の振り返り



GAS

ガスガスしている。
ほぼ毎日、GAS関連のネタでnote投稿した。
初級講座は残すところあと2回、その後に卒業LT大会。
卒業LTに向けて発表スライドをまとめていく。

健康運動

画像1

体重という数字で見れば減っている。
身長から割り出すBMI的な標準体重まで減らしていく方向。

いまやっていること
・月曜断食っぽいやつ
・16時間ファスティングっぽいやつ
・散歩

もうちょいどうにかしたいこと
・筋トレ
・ストレッチ

断食を推奨、礼拝する気は無いが、いままで1日3食という思い込みとともに、間食含めて無駄に食べ過ぎていたと感じる。

野菜を多めに、白いものより茶色もの(未精製のもの)を食べるように意識しつつ、まあそこまでゴリゴリに守っているわけでもない。

断食については、自己責任でよろしく。

英語

brightureのレッスンは続けているが、復習が出来ていない。
6月以降の自分へ、reading強化として、児童書を何冊か読んでください。

英検を受けた。もう受かった気でいるけど、二級の2次試験の面接対策しないとな。準1級は今後の目標ということで。

レッスン中に言いたい事、アイスブレイクの際に言いたい事、フレーズをどうにかしたい。

転職

転職という方向性かどうかは分からないが、今後の進路、キャリア、人生の迷子。

今持っている分かりやすいスキルとしては、TOEIC 865、
イベント業務管理士一級(更新忘れたので実際には生きていない資格)
この辺りになる。

仕事としては、10年近く、シンポジウムの運営企画をしてきた。
しかし、職場は小さなところなので、GoogleWorkspaceや slackの導入、テレワークの導入、推進、社内指導なども頑張ってきた。

情シス的に、モニタが写らないと言われれば直すなり何なりし、Excelやスプレッドシートの関数がおかしいと言われはチェックして直し、などといった事もしてきた。

GASを覚え始めて、業務効率化もまた一段と進んだ。端的に言えば、1時間掛かっていたものを1分で済むようにしたり。

まだ今の職場で出来ること、活かせることもあるだろうし、転職が最適解かと言われると分からない。

職場が小さいから、割と好き勝手に自由に出来た、という面もある。

いずれにしても、今後30年間は何かしら仕事あるいは社会との接点を持ち続ける必要があると考えている。収入を得る、というのも必要だ。その為に何が出来るのか、何がしたいのか、どんなニーズがあるのか、上手く噛み合った場所で楽しく生きていきたい。それが具体的に何なのかは分からない。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,058件

いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!