見出し画像

初めてJamf Proを触る時に知っておきたかったこと

Jamf Pro何も分からん。触り始めてから半年近く経ちました。光陰ビュンビュン矢の如し。

試行錯誤しながらここまで来たところで、昔の自分が知りたかったであろうことを自分のために書くます。Jamf素人のメモなので、こうした方が良いといったことがあれば、ぜひにコメントをお寄せいただけると嬉しいです。

なお、note公開にあたり、基本的にはインターネットで検索できる情報を元に構成しました。また、内容に多少の脚色やぼかしなどがあることはご了承くだされ。

ヘッダー画像はテキストから画像を生成するやつ。微妙に手指がちょっと変な感しますね。

このnoteを書いている人の背景

100人前後規模の職場へ1人目専任情シスとして採用された。
自分はMDM経験なし、何それ美味しいの状態からスタート。

MDMってなんなの

前職は両手で数えられる人数しかいない職場だったので、スプレッドシートで端末のメモがあるくらいでした。
MDMとは、Mobile device managementのことで、AppleだったらJamf Pro、WindowsだったらIntune、 他にはMerakiやGWSでもMDMもどきの機能があったりするみたいですが、何せMDM素人なので詳しくはわかりません。


Jamf Proって何なの

じゃむふ?ジャムがムフフ?アプリなの?SaaSなの?なんなの?からスタート。

Jamfってなんの略、意味何だろう?

https://acronyms.thefreedictionary.com/JAMF

wikiによればトマス・ピンチョンの重力の虹の登場人物に関係あるらしい?

The company name came from Laszlo Jamf, a character in Thomas Pynchon's novel Gravity's Rainbow.

https://en.wikipedia.org/wiki/Jamf

wikiの元ネタはforbesみたいだ

As for the oddball name, JAMF? It came from Laszlo Jamf, a character in Thomas Pynchon's hallucinatory novel about V-2 rocket development, Gravity's Rainbow.

https://www.forbes.com/sites/karstenstrauss/2014/11/05/no-money-no-problem-bootstrapping-off-of-apple/?sh=5ecec6d98763

重力の虹を日本語訳した佐藤良明先生は、リトル・チャロでも有名ですね。最近は放送大学のビートルズの楽曲を活かした講座で歌っていらして、とっても良かったです。何の話だっけ。

導入時のことがわからない

導入時のことは全くわからないが、JamfProは稼働しており、self-serviceから各種AppなどをDLはできる、といった状態だった。

入社時から既にJamf Proは入っていたが、ジャンプスタートを受講した前任(前任といってもその方も専任情シスではなかったわけで)は退職し、自分が再度受講することは難しい状況だった。お高いしね……。

ジャンプスタートとは?
受講していないので、うっすらとした推測でしかないが、Jamf Pro導入時の各種設定を手取り足取り二日間ほどの講座を行うらしい。


Jamf ProとJamf IDとABMがあって混乱した

最初はこのあたりの関係性、どれがなんなのか混乱した。今もよくわからないでいる。
そもそも、まずアクセス権限や管理権限を入手するところからのスタートでもあった。いろんな人に聞いて、権限を付けてもらい、恐る恐る中身を見て、何もわからん、となっていた。



リソース確保

Jamf Proのことを知りたい時に、どこを見たらいいのかって話。

Jamf Pro ドキュメント (以前の Jamf Pro 管理者ガイド)

バージョンがいくつかあるので注意。
2022/12/01時点では、最新バージョン: 10.42.0 となっている。
また、検索では旧バージョンや管理者ガイドの情報がよく上位にサジェストされる。

Jamfトレーニング

まずは、無料で、オンラインで、自分のペースで受けることができるJamf 100 コース で基礎を知る必要がある。

第1章(セクション1)から第3章(セクション3)はmacの話で、Jamfの話はそれ以降となる。頭から順番に見てもいいし、実務と合わせながら第4章以降の関連するところ見ていくのもいい。

コミュニティ

本当にいつもありがとうございます!!!
よわよわ勢としては、こうして、ちみちみとnote書くくらいしかできずに恐縮です。

JMUG

Japan Macadmin User Group でJMUG(ジェイマグ)。Slackでワイワイできる。先日はJMUG3周年のオフラインMeet Upがあり、素敵オフィスにお邪魔させていただき、楽しいひとときを過ごせた。ジャムフチョットデキルのタオル欲しいな〜!貰えるように精進します。

こんなアホなつぶやきにも優しく丁寧にコメントを返してくださって恐縮&感謝しかない。
おしゃおふぃす
情シスで情スシ



MacAdmins

英語で情報が飛び交ってる。


情シスSlack

説明不要?

企業ブログ的なもの

too

https://www.too.com/product/software/jamfpro/

MAGIC HAT

Mac, Appleの情報

Apple公式

なんだかんだと公式の手順や技術仕様を確認することがよくある。

AAPL Ch.

よく見かける。


基本的な使い方、設定

アカウント環境設定

なんかログの時間ずれてない?と思ったら、タイムゾーンが別の国、都市になっていた。日付も、about a minute ado といった表示よりは、2022/11/25 11:23 のような相対日付じゃない方が自分は見やすいなと思った。

ブランディング

Self Serviceのアイコンや開いた時の画像を自組織のものに変える、手間は少ない割に、ユーザへのインパクトは大きい。


検索するときのクセ、コツ

対象がないときは二度クリックするとか、クライテリアで対象を作っておいて、それを登録して検索できるとか、その辺のことがだんだんわかってきた。


いつ何をしなきゃいけないのか

定期系

年に一回、証明書の更新が必要らしい

なんか色々あってよくわかってない。


OSの更新が年に一度くるらしい

Appleの毎年の流れとして、春頃に発表、秋頃にアップデートというのが通例らしい。

フェーズや状態、状況に応じて

self-service

配布するアプリを更新するときに、パッケージ化するとかポリシー設定するとかで苦労した。


ライセンスの管理

人の増減、デバイスの増減に合わせて対応が必要だが、まだ色々あってよくわかってない。


APIについて

過去に書いたnote


今後の課題

端末管理以外にもさまざまな課題があるので、何をどういう順番でやるか、コストはどうするか。気になってはいるが、いつできるかなあ。
わからないこと、検証したいことが山ほどある。ワイプにしても、OSバージョン管理にしても。

使い方に自信が持てない、正解、ベストプラクティスがわからない

組織の方針によるところもあるので、こうだ!と言えない部分もあるとはいえ、なんかこう、ある程度の定石はあると思うんだよなあ。

スクリプト、コードがよくわからない

GASの経験から、書いてあることはなんとなくわかるが、自分では書けないなあ。

マネージドApple ID


ゼロタッチデプロイ

https://www.youtube.com/watch?v=YsQVSj6patQ



おわりに

今後もがんばるぞ。
情シスSlackのみなさん、JMUGのみなさん、twitterのみなさん、いつもありがとうございます!


#JamfPro
#MDM
#JMUG
#Jamf
#Apple


いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!