見出し画像

🍀幸せのヒント・その3

☆ポジティブ心理学の学びのシェア

今回は
「自信とパフォーマンスを高める方法」の学びの
一部をご紹介します。


「能力に対するマインドセット」


しなやかマインドセット
・・・能力は努力次第で伸びるという考え方

こちこちマインドセット
・・・能力は生まれつき決まっていると思っている

自己効力感とは
やればできる、やってみようという気持ちですが
どちらのマインドの方が
自己効力感が高いでしょうか?


そうですね
「しなやかマインドセット」です。

では、どうしたらいいのでしょうか。



*******************
  しなやかマインドセットの育み方

*******************


🌱プロセスフォーカス


「結果が全て」と言う人も言うけれど
幸せになるためには
その「努力や過程が重要」だという考え方です。

だれでもうまくいくときもあれば
うまくいかないときもあります。

うまくいかなかったら
それまでの努力が
全て無駄だったかといえば
そんなことはありません。

そこに学びや気づきがあれば
それは自分にとって意味があることです。

それは「失敗」とは呼びません。
行きたい所へ行くまでの通り道です。

ストレスすら
役に立つこともあります。


自信はなくてもいいのです。
自信は、やってみると
あとからついてきます。



🌱成功の責任追及


人は
うまくいかなかったとき
反省したり
どうしてうまくいかなかったのか
原因を追究して
考えたりすると思います。

じゃあ
うまくいったときは
どうでしょうか?

たまたま
うまくいったのでしょうか?
そう見えても
それを引き寄せた力は
どこから来たのでしょうか?

皆さんは
うまくいったとき
どうしてうまくいったのか

考えていますか?

私は全く考えてきませんでした。
そのとき喜んで終わりだったと思います。

でも、それこそが重要だと
教えてもらいました。




🍀しあわせの質問

みなさんも
今うまくいっているなと思うことがあったら
ぜひ、どうしてうまくいっているのか
考えてみてください。


そして、コメント欄に
シェアしていただけると嬉しいです。


* *  *   *     *



※ポジティブ心理学にご興味がある方
 何人かご希望があれば
 オンラインでシェア会も考え中です。(^_-)-☆

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

応援ありがとうございます。<(_ _)> いただいたサポートは、恩送りの活動に役立てたいと思います。💞