見出し画像

AI革命が描く未来—インテルの凋落と新たな勢力の台頭


Twitterメディア「#トレンドクリップ」編集・発行人の計盛です。
今週のまとめを貼らせて頂きます。

————————————————————
AI革命が描く未来—インテルの凋落と新たな勢力の台頭
————————————————————
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
#トレンドクリップまとめ  2024/8/23
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

インテルの業績不振が、テクノロジー業界に波紋を広げています。二期連続の赤字と大規模なリストラが発表される中、生成AIに不可欠なチップで躍進するNVIDIAが業界の新たな主役に躍り出ました。さらに、熱力学を基盤とした次世代コンピュータを開発するExtropic AIの登場が、新しいIT革命を予感させます。一方、AIが研究の自動化からエンターテイメント、ビジネス効率化まで広がりを見せる今、企業や政府も「ソブリンAI」や生成AIの活用に注力しています。私たちの日常やビジネスがこの革新によってどのように変わるのか、目が離せません。
(タイトルとリード文は無料版ChatGPTにて執筆しました)


⭐️IT・SIer・SaaS(BtoB)関連トピック

 米国の世界的な半導体メーカー、インテルの業績不振が波紋を広げています。2期連続の赤字。これに伴って大幅な人員削減や配当停止を発表しました。生成AIに必須のチップを開発しているNVIDIAの隆盛は主役交代を告げているようにも見えます。
 世界の各国政府が自国の文化と国家安全保障を守るために進める、いわゆる「ソブリンAI(国家独自のAI)」がNVIDIAをさらに成長させると予測されています。
 現在を謳歌するフォンノイマン型のコンピューターの次世代になるかも知れないのが、Extropic AI社です。彼らが開発しているのは熱力学ベースのコンピュータシステムです。放熱によって確率的な推論を行っています。物理学をベースに確率的な機械学習を行っているとも言えます。今後の発展が楽しみです。

⭐️生成AI関連トピック

⚪︎アプリ
 科学研究をAIで全自動化。論文執筆や査読ができる「The AI Scientist」 をSakana AIが発表しました。事前準備を行うだけで、人間が一切介入することなく、研究アイデアのブレインストーミングから文献調査、実験、論文執筆、査読までをAIが全自動で行うといいます。
 手軽なところでは、マインドマップがAIによって「思考すら必要ない飛び道具」に変身しています。紙とペンを使ったマインドマップ作成をはるかに超えるのが、EdrawMindのAI機能です。なんと中心のテーマを入力するだけで、AIが自動的にマインドマップを作成してくれます。
 スマートフォンが生成AIのプラットフォーム機能を実現すると、今後益々、既存のアプリに生成AI機能を取り込んだアプリが登場し、ビックバンが到来すると見られます。やがて淘汰されて生き残りが次の時代を謳歌する事になるでしょう。AIPCはビジネスの効率優先から普及が遅れると予測されます。

⚪︎導入効果
 東京海上日動が生成AIでプログラミング工数44%削減、GPT-4oを活用とタイトルが踊っています。基幹システムの新規アプリケーションの開発や仕様変更で、設計書からAIでコードを生成する実証実験を実施したところ、新規開発においてプログラミング工数が44%削減できると分かりました。
 米カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者グループは、500人を動員して実験をしました。GPT-4は、当てずっぽうによる確率(50%)よりも高い割合で人間をだませたとの事です。AIがメルクマールのチャットチューリングテストに合格したのはトピックです。次のステップは会話でのテストでしょう。最新のGPT-4oモデルでは音声会話が実現されるので、結果が楽しみです。

⚪︎資料
 JAFCOが公開した資料が神と話題です。直近10年以内に上場したコンテンツ産業の全28社を1社ずつ分析しています。この資料をRAGに入れてチャットボットを作るとコンテンツ業界でグロースする秘訣を的確にアドバイスしてくれるAIチャットボットが作れてしまうとの事です。RAGは敷居が高いので、NotebookLMではどうでしょうか? トライアルしてみます。

⚪︎動画
 写真を動画にするAIで、つまらない日常が映画になると話題です。 使ったツールは「Runway Gen-3 Alpha」です。数ある動画生成AIのなかでも、テキスト+静止画から写実的な映像を生み出すのが得意なRunwayの最新版です。
 キャラクター生成AI「RenderNet 」がNarratorを発表しました。写真もしくは動画をアップロード後、伝えたい原稿を追加するだけで、キャラクターの唇が完全にリップシンクしたまましゃべり出します。
 写真が動き出し、喋り出す。もはや魔法は必要ありません。

⚪︎制度
 「著作権侵害天国・日本」に世界の生成AI企業が引き寄せられています。日本政府は海外の生成AI関連企業の誘致に力を入れており、企業側も日本市場を好意的に見ています。欧米の強固な権利者保護の著作権では、2次制作物のコミケの隆盛は実現しないでしょうね。古くは和歌の「本歌取り」につながる「コミケ」を世界に発信するチャンスです。

⚪︎応用
 AIを活用したCM制作の最前線に注目です。伊藤園が挑んだ日本初の取り組みとその成果 がすごいです。「現在の自分」と「約30年後の未来の自分」を表現する必要がありました。そして、両者が別人に見えないようにするという課題があったため、生成AIタレントが最適な手段でした。もっとも他の応用事例では、「不気味の谷」に落ちてしまい不評を買っている例もあります。
 中国ではAI教官を導入する自動車教習所が増えているとか。AI教官は、何度失敗をしても不機嫌にならず、何度でも繰り返し教えてくれるため、上達が早いと教習生の評判が良いそうです。

⚪︎OpenAI
 自然な会話ができるチャットGPTの新機能が一般開放を開始です。「GPT-4o」モデルを使用することで、声のトーンの違いを聞き分け、問い合わせにリアルタイムで答えられるます。


⭐️人的資本関連トピック

 銀行が「出戻り社員」争奪戦です。 SBIネット銀のアルムナイ(卒業生)会に、メガバンク若手が上司の“指令”受け参加したそうです。 アルムナイの再雇用に各社が力を入れています。特に金融ではメガバンクから地銀、日銀までがアルムナイ専用の交流サイトを立ち上げ、カムバック採用に向けて猛アピールしています。

⭐️出版・放送・通信・SaaS(BtoC)関連トピック

⚪︎スマートフォン
 Apple IntelligenceはEU域内ではiPhoneで利用できない可能性が指摘されています。もっともAppleは次期OSでは本格的な生成AIの導入に対して様子見を決め込む可能性があります。まずは次期OSでは「ゲームモード」を押しています。最新のゲームをiPhoneで、しかも携帯ゲーム機と同等のパフォーマンスでプレイできるようにすることを目指してきました。その大きな成果が2024年秋にリリースされる「iOS 18」のゲームモードです。
 なんとかスマホの契約数が伸びて成長軌道に乗れそうな楽天モバイルですが、将来的に採用する「スマホ直接通信衛星」の運用を米当局が承認したそうです。 AST SpaceMobileは地球低軌道(LEO)に巨大アンテナを搭載した衛星を打ち上げることで、スマートフォンとの高速通信の実現を計画しています。

⚪︎GoogleHome
 Google、Geminiの知能を「Google Home」製品に搭載です。 スマートホームの「Nest」および「Google Home」に、マルチモーダルな生成AIモデル「Gemini」を搭載すると発表しました。今年後半に実施するとしていますが、日本での提供時期は不明です。競合のAmazon Alexaの生成AI導入にも注目が集まりますが、月額課金が検討されているようです。

⚪︎書店
 消える書店対策の試金石「まずは開業のハードル下げる」との対策です。 国内2大出版取次の一つ「トーハン」が、従来より少ない100冊程度から書店を開業できる取り組み「 HONYALホンヤル 」を始めます。毎日発売される雑誌を除外して単行本に絞り、店に本を運ぶ回数を週1回程度に抑えることで実現します。もっとももはや新刊のみならず、古書も取り込むような画期さが必要な段階と思います。

⭐️小売・EC・マーケティング関連トピック

 電通・博報堂が牛耳る今の状況はおかしい…広告で5000億円以上を稼ぐ「世界最強スーパー」が日本に突きつける現実、とのタイトルに注目です。 立教大学の田中道昭教授は「米ウォルマートのリテールメディア事業は5000億円以上に達している。マーケティングのあり方を大きく変えるだろう」と予測されています。

⭐️インフラ関連トピック

 国内で系統蓄電所が急増、テスラやCATLも参入、との事です。 系統蓄電所が増えれば、再生可能エネルギーの出力の不安定さを吸収する電力の平準化が進む上に、それらの電力の価値の暴落を防ぐ事ができます。EV向けの高密度で安価なバッテリーが普及した事で可能になりました。


⭐️時流関連トピック

 じつは多くの人が知らない、東京一極集中の「本当の正体」 とのタイトルに注目です。総務省の「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」を見る限り、東京都および東京圏の人口を押し上げているのは外国人だという事です。

 安価な中国輸入品に反発。東南アジアでは高関税など対抗措置を急いでいます。 インドネシアは輸入繊維に現在の税率を大幅に上回る最大200%の関税を課すことを検討しています。ほかの東南アジア諸国も中国系の電子商取引サイトを経由する安価な輸入品に対する障壁を高めています。

⭐️スタートアップ
 米スタートアップの「空気からできたバター」。農地不使用でCO2の排出削減です。創業者の一人であるIan McKay氏は「一つのジャガイモを育てること、一頭の牛を育てることに大量の化石燃料が必要ならば、いっそのこと化石燃料をそのまま食べた方が環境負荷が小さいのではないか」と考えました。 具体的には、空気中から二酸化炭素を抽出し、水から水素を抽出し、加熱と酸化を経て脂肪を生み出します。出資者のビル・ゲイツ氏は一足早くSavor社のバターを食し、“あれが本物のバターじゃなかったなんて信じられない”と賞賛のコメントを残しています。


⚠️Twitterメディア「 #トレンドクリップ」ではトレンドの波及び潮目、時代の変化のサキガケなどの視点でネット情報をウォッチして日々Twitterで発信しています。そして今週のTweetからユーザー反響の高い25項目のTweetに絞って本号の「まとめ」を発行しています。


▶️全てのTweet log及びニュースソースの確認を希望される方は以下のリンクでTwilogにアクセスして下さい。閲覧無料です。
https://twilog.togetter.com/dzd02664_2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?