見出し画像

✎ウチらの交換note(ストレス発散法編)

SHElikesのaround20コミュニティメンバーでやっている
#ウチらの交換note  3周目!

「自分なりのストレス発散法」のお題で受け取りました✉
Mayuちゃんの交換noteはこちらから~!!!
(名前の由来が自分の軸ってかっこいい)

=======================

「自分なりのストレス発散法」

このお題、自分では当たり前にやっていたことだったけど、
書き出してみたら意外と多くて、なんだかんだ楽しく自分を守ってる~!!ってポジティブになりました!

①歌う・踊る・笑う
私は音楽に生かされてる人なので、歌う踊るはめちゃくちゃ大事。

【踊る】
最近はカズキのタネみて振り覚えて勝手に踊ってる(笑)
ダンスは振り覚え・見せ方・リズムに合わせるっていう考えてみれば
結構脳トレな趣味だな~と。思えば小学生の時から独自で振りコピーして踊ってたなぁ。
今も下手だけど、振りコピーはやっぱり楽しい💕

【歌う】
個人的には友達とカラオケよりも一人カラオケしてストレス発散してます。
最近ストレス発散十八番は、自分が学生時代の時の曲が多いかも・・・
Aqua Timezの虹とか桑田佳祐の明日晴れるかなとか中島美嘉のORIONとか・・・
同世代の方には共感してもらえるかな!?🤔

【笑う】
コロナ禍になってから、家族と一緒にいる時間が増えてめっちゃ話すようになったし、どうでもいいことで笑ってる気がします。
特に妹とは変なところで感覚が合うので、ずっとくだらないことしてる。
私、家族大好きなんだな~って最近強く思った。

②口に出す・脳内会議する

これは私の性格も関連しているの思うんですが、私は相手に対して
自分の意見とか感想を中々言えないタイプの人間なので、
「なんでそれ私が?」とか「あなたもやってくださいよ」とか言えないんですよ。
なので帰り道遠回りとかして、脳内のもう1人の私に話かけてます。
「あれ意味わかんない」「だって○○ってことでしょ?」ってな感じです。
私的にはこれが一番スッキリする(笑)

在宅勤務で業務にイライラした時は、メールに対してツッコミ入れてます(笑)
「いやなんでそうなる~」とか、全文読んで「いや知りたいのはそこじゃない!」とかね・・・
誰も見てないので、在宅勤務のいいところです!

③散歩する・好きなものを食べる

ここ1、2年で外で大きく深呼吸することの偉大さを感じました。
一回全部クリアになる気がするので、考えすぎモードになってるときとかたまにします。オススメしたい!手も付けるとなお良し👍

歩くことも好きだから、いい天気の時は音楽・ラジオ聞きながら歩くこと多いです!あと「蒙古タンメン中本」食べたら大体気分良くなる!🍜

=================

こんな感じで私は解消してました!
他の人は何でストレス発散しているのだろうか・・・?
ぜひ教えてください!!

次はみきさn🌈
お題は最近暖かくなってきたし、「春といえば」でお願いします!

読んでいただきありがとうございました!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?