見出し画像

2022-23シーズン V.league Division1 MEN観戦歴

今回もリハビリとして書いていきますよ!といとです、こんにちは!
もうすぐ代表戦が始まりますね!私は今季はのんびりおうち観戦かな〜と思いつつ、とりあえずVNLは海外戦を見に行こうと思っています😊楽しみ!

まあそんな個人的な話は置いといて
今回は22-23シーズンの観戦歴をまとめていこうかなと思います!
去年書いたこの記事みたいな感じ↓

ただチケ代計算とかはもう面倒くさいのでしません笑 覚えてないし😁

・足を運んだ試合まとめ
・各地方のアクセス
・各会場でのカメラ設定諸々

上記の内容を項目ごとに記事分けて書いたんですが、今回は上2項目まとめてこの記事でやっちゃおうかな。。。の気持ちです。
昨季書いてるものと重複する部分は端折っていこうとは思っています。
カメラ設定はまた今度。

ではではサクッとまとめましょう!
以下箇条書きにて!

2022年

10/22(土) 、23(日)  vsウルフドッグス名古屋
会場:豊田合成記念体育館エントリオ(愛知県稲沢市)

22日:スーパーシートサイド
23日:スーパーシートエンド

行き:夜行バス、帰り:新幹線
ホテル:多分名古屋駅付近(多分)
開幕エントリオは甘やかされすぎでしょ

10/29(土)、30(日)  vs堺ブレイザーズ
会場:ウィングアリーナ刈谷(愛知県刈谷市)

23日:エキサイトサイド
24日:エキサイトエンド

行き:夜行バス、帰り:新幹線
ホテル:刈谷駅前
開幕からの会場照明落差すごいのでやめてほしいかも(コラ)

11/12(土)、13(日) vsパナソニックパンサーズ
会場:CNAアリーナ★あきた(秋田県秋田市)

30日:1階ベンチ裏SP
31日:1階西側コートエンド

飛行機+宿泊ツアー予約
ホテル:秋田駅近く
秋田大好き。会場もご飯も最高。

11/14(月) 東京グレートベアーズvs東レアローズ
会場:立川立飛アリーナ(東京都立川市)

7日:コートエンドペアチケットのやつ(ざっくり)

仕事帰りに電車でGO!
東京会場だとナイター嬉しい

11/19(土)、20(日) vsサントリーサンバーズ
会場:おおきにアリーナ舞洲(大阪府大阪市)

19日:1階アリーナエンド 1列目
20日:1階アリーナSベンチ向かい側

行き:夜行バス 帰り:夜行バス
ホテル:ユニバから一駅のとこ(ざっくり)
なかなかハードスケジュールだったから行き帰り夜行はできるだけしたくないね!

11/26(土)、27(日) vs 東京グレートベアーズ
会場:ジェイテクトアリーナ奈良(奈良県橿原市)

26日:1階エキサイトエンド
27日:1階エキサイトサイド

行き:京都まで新幹線+電車 帰り:京都まで電車+新幹線
ホテル:THE KASHIHARA
贅沢したった😤(なお夕食はなか卯)

12/3(土)、4(日) vs VC長野トライデンツ
会場:アミノバリューホール(徳島県鳴門市)

3日:1階エキサイトエンド
4日:1階エキサイトサイド

飛行機+宿泊ツアー予約
ホテル:徳島駅近く
近くでイベントやってて屋台でベビカス買って一人で黙々食べてた思い出

天皇杯

12/9(金)、10(土)、11(日) 
会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)

スタンド指定席

行き帰り:電車
地元から激近でしかも会場も綺麗、最高。来季もここなの最高。

12/17(土)、18(日)
会場:東京体育館

17日:スーパーシートサイド
18日:同上

行き帰り:電車
やっぱりタラフレックスは良き。

2023年


1/14(土)、15(日) vsJTサンダーズ広島
会場:ジェイテクトアリーナ奈良(奈良県橿原市)

14日:エキサイトサイド
15日:エキサイトエンド

行き:京都まで夜行バス+電車 帰り:京都まで電車+新幹線
ホテル:大和八木駅近く(会場まで40分くらいで歩けるよ😀←歩いた人)

1/21(土)、22(日) V2観戦
会場:大和スポーツセンター(神奈川県大和市)

21日:アリーナサイド1列目
22日:アリーナエンド1列目

行き帰り:電車
日帰りできるってやっぱありがたいんだよね。ホテルも好きだけど

1/28(土)、29(日) vs東レアローズ
会場:ウィングアリーナ刈谷(愛知県刈谷市)

29日:1階エキサイトサイド
30日:1階エキサイトエンド

行き:夜行バス 帰り:新幹線(多分)
ホテル:刈谷駅付近
夕方開催は本当に時間を持て余す。。。

2/4(土)、5(日) vsウルフドッグス名古屋
会場:岡崎中央総合公園総合体育館(愛知県岡崎市)

4日:FSSサイドアリーナ(ベンチ裏)
5日:エキサイトサイド

行き帰り:フォロワーの運転+電車
ホテル:安城駅近く
フォロワーの運転快適すぎて本当に感謝しかない

2/18(土) vsパナソニックパンサーズ
会場:パナソニックアリーナ

18日:エキサイティングシート西エンド

行き:新幹線 帰り:翌日別会場のため電車移動
大阪の友人宅に転がり込んだ
軽率オタク必殺県跨ぎ

2/19(日) V2観戦
会場:小田原アリーナ(神奈川県小田原市)

19日:コートサイド1列目

行き:前日別会場のため電車移動 帰り:電車
ここでもフォロワーに会場まで運転してもらったりおんぶにだっこ

2/26(日) vsサントリーサンバーズ
会場:岡崎中央総合公園総合体育館(愛知県岡崎市)

26日:エキサイトエンド

行き帰り:新幹線(前日が名古屋出張につき)
ホテル:新安城駅近く
仕事最悪だったけど奇跡的に名古屋出張だったので許した()

3/4(土)、5(日) vs東京グレートベアーズ
会場:有明コロシアム(東京都江東区)

4日:アリーナC 2列目(主審側)
5日:アリーナG 3列目(ベンチ裏)

行き帰り:電車
人が多くて入退場大変だったし周りにあんまりご飯食べるところがない🤨

3/11(土) vsVC長野トライデンツ
会場:松本市総合体育館(長野県松本市)

行き:電車(鈍行) 帰り:翌日別会場のため電車移動
そういえば体育館の入り口が2階になってて困惑した思い出

3/12(日) V2観戦
会場:亀山市西野公園体育館(三重県亀山市)

行き:前日別会場のため電車移動 帰り:名古屋から新幹線
ホテル:亀山市近く
駅から会場まで歩いたけど割とハイキングだった

3/18(土)、19(日) vs大分三好ヴァイセアドラー
会場:ウィングアリーナ刈谷(愛知県刈谷市)

18日:エキサイトエンド
19日:エキサイトサイド

行き:夜行バス 帰り:新幹線
ホテル:刈谷駅前
テクトくんのラスト観戦がこのHGで良かったな〜

4/23(日) サントリーサンバーズvsウルフドッグス名古屋
会場:国立代々木競技場第1体育館(東京都渋谷区)

23日:ベンチ裏1列目

行き帰り:電車
見応え抜群で楽しかった!純粋にバレー観戦した日笑

黒鷲旗

5/3(水)、4(木)、5(金) グループ戦、準々決勝、準決勝 
会場:丸善インテックアリーナ(大阪府大阪市)

3、4日:スタンド指定席
5日:アリーナ指定3列目

行き:夜行バス(GWは気をつけろ) 帰り:新幹線
ホテル:本町駅付近(出口によってだいぶ立地変わるので注意)
オフィス街なので休日は飯屋がだいぶ限られるのも注意

まとめ

3タイトル、全39試合の観戦でした!

今季はアウェイで行かなかった週もありましたが、その分別会場に行ってたりしてるので結局RRの試合数よりは多くなってますね😁(V2は1日数試合やってるから厳密にはもっと増える)
天皇杯黒鷲旗を除いても31試合。前季はコロナで潰れたりしたので、今季の方が多いんだ。そんな感じしないな🧐といってもほぼ同じくらいだけど。

あ、そういえば年始に春高の決勝も見に行ってました笑
駿台vs鎮西。この時はカメラも持たずにただ純粋にバレーを楽しみにいきました😁高校生でも全然ハイレベルだったし面白かったな〜

とまあそんな感じで、変わらずなんだかんだバレー漬けの半年間でした笑
多分テクトの試合を観に行かないことが多かったので、昨季の方が行ってる感じだったんですよね。

そういえばあんまり関係ないんですけど、いや関係なくもないか?(どっち?)
黒鷲旗のチケ取りが結構面倒というかややこしいというか、販売窓口が多すぎてごちゃつくな〜と思ったので、一応来季のためにどっかでその辺もまとめたいなと思いました。(予定は未定)やるなら記憶が残ってるうちにやろうね。

というわけで、今回はこの辺で!
こんなところまで読んでくださったあなた、長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!

それでは👋

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,533件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?