見出し画像

ご機嫌でいこう!

毎週テーマを決めて、みんなでnoteを発信するキャリコンサロン編集部マガジン
の日曜日担当荒巻です。
今回のお題は#お気に入りのアイテム 
最後までお楽しみいただけたら幸いです。

体調不良と向き合う

いきなりで申し訳ないのだが、ここのところ、超絶体調が悪い。

毎日暑い。そして雨。
体がジメジメする。そして心も湿っぽくなる。
動きが鈍くなり、身体中が凝り固まってくる。
おまけに事件続きで、仕事もなんだか忙しい。

そうなると、下向きのループが止まらない。

眉間に皺を寄せながら、必死で楽しいことを考えてみる。
YouTubeを見て大笑いしてみる。
Amazonで爆買いしてみる。
食事の代わりにスイーツを食べてみる。

なんか虚しい。。。

頭頂部が岩のように硬くなっていくのを感じる(涙)

体メンテナンスあれこれ

誰からも頼まれていないけれど、わたしの体メンテナンスのルーティーンをご紹介しよう。

◆月に1回、美容院でヘアカットとカラー
カラーは主に白髪染めだけれど、微妙に色を変えるのが好き。誰からも気づかれないけどいいの。自分だけのこだわり。

◆月に1回、ネイルサロンへ
1日のほとんどをパソコンの前で生活しているので、寝癖がついてても気にしないけど、自分の手指が綺麗じゃないと気分が上がらない。

◆四半期に1回くらいヘッドスパかフェイシャルリフレクソロジーのマッサージ
フェイシャルは友人にお願いしているので、予約を入れた日はマッサージの後で一緒にランチをしておしゃべりする。首から上が緩んでその日はぐっすり眠れる。

どれもストレスが溜まった時の解消法。
自意識過剰で恥ずかしいのだが、自分自身をキレイに保てるうちはある程度ご機嫌でいられるのだ。

だけど、毎日は無理!
時間がない時は無理!

そんな私の最近のお気に入りを紹介しよう。

最近のお気に入り

5月、夫に誕生日のプレゼントは何がいいか聞かれて考えた。

正直言って、彼のセンスはあてにならない。
プレゼントを考えてくれる気持ちはとっても嬉しい。しかし、その気持ちだけで舞い上がってしまう時期はとっくに過ぎた。贈った方も贈られる方もハッピーになるためには、具体的な指示と努力が必要だ。

自然と、センスを要さない明日からすぐに役に立つモノに絞られる。
昨年は腹筋マシンだった。

今年お願いしたのがこちら↓↓↓

最近話題の「デンキバリブラシ」の対抗商品らしい。
用途はずばり、顔のリフトアップ✨
低周波EMSによって、顔と頭の筋肉を引き上げてくれるらしい。

この歳になって簡単に上がるものなんて、血圧と交際費くらいなものだ。
ハンディなマシンで目尻や口角が上がるもんなら、ぜひ試したい。

と、いうことでプレゼントのお願いをした。
今年は2人の息子も資金提供してくれたらしい。
その気持ちもちょっと嬉しい。

そして肝心な使い心地は・・・

悪くない。悪くないのよ!
ヘアブラシのような形で、頭皮用と顔用のアタッチメントが付け替えられる。
EMSとバイブレーションの刺激がカチカチになった頭の筋肉をほぐしてくれる。
さすがに、弛んだ顎やほうれい線をなかったものにしてくれる程の威力はない。
とはいえ、特にお気に入りなのは頭皮のマッサージで、普通に生活していたら動かすことのない頭筋に優しい刺激を与えてくれる。

快感〜

予想以上にわたしの生活に癒しを与えてくれるプレゼントに感謝感激。

明日もご機嫌でいこう!

強く思うのは、自分のご機嫌をとるのって、最重要事項。
気持ちの良い気を纏っている人の周りには、気持ちの良い人たちが集まる。
機嫌が悪い人の周りには誰も集まらない。
できれば他の人にも上機嫌でいて欲しいけど、少なくとも自分の機嫌くらいは意識的に上げていこうと思う。
ちょっと疲れた時は悪い気分を他人に振り撒く必要はない。考えるのをやめてひっそりとしていよう。そっと深呼吸をして、ご機嫌になれることを考えよう。

放心して、ソファに溶け込みそうになりながらスカルプリフトを顔にあてるわたしを見て、夫や息子たちが声をかけてくる。

「おっ!綺麗になってる?」

なる訳ないのだ。疲れてんのよ。
マイナスをプラスに持っていくのが精一杯なんだからさ。
心の中でそんな悪態をつきながらも、何度も呑気に聞いてくる彼らを愛しく思う。

「ぼちぼちだね。」

ブルブルとスカルプリフトのバイブスを感じながら、大阪商人風に答えてみる。
見た目の効果は表れなくても、そんな時間がわたしをリラックスさせてくれる。
ヤーマンのおかげかそんなやりとりのおかげなのか、顔も気分も少しずつ上がっていくはず。

さあ、明日もご機嫌でいこう!


#お気に入りのアイテム #買ってよかったもの #キャリコンサロン編集部


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?