見出し画像

下手な絵たちを供養

どーもっ。昼寝という至福のひとときを3回くらい繰り返して、めがっさ元気元気です。
ということでこの記事を書きます。

私の基本的な趣味は小説や詩などを書いたり読んだりする文学系に偏っているわけですが、音楽鑑賞やドラマなんかを見たりするのも好きだったりします。
(この辺は共同記事にも書いた気がするなぁ。まだ見てない方はどぞっ⤵︎ ︎)

そんな風にまぁ多趣味(?)な私なワケですが、さらに私にはもうひとつございまして。
それが

「お     絵     描     き」!!!

でございます。えぇ。

ナンヤコノフォント…('ω' ;)

写真フォルダの方を久しぶりに整頓してをりましたところ、なんと私が過去にIbis paintで描いてきた駄作たちが潜んでいました。(その中に私の今のアイコンもいたというね)
このまま削除してもいいんですけど、なんか勿体ないな〜と思いましたし、多分当時は

「ひゃっほーい!
上手く描けたThere(ぜぁ)!!!」(
ˊˋ)

なんて思ってたような気がしたので、今回の記事ではそんな私の惜しくもスポットライトを浴びれなかった絵達を、ここに供養していきたいとをもいます。

それでは、どぞ。


タイトル『ゲーマーくん』

インスタのアイコン候補として描きました。ゲーマーパーカーの参考イラスト調べまくって描きあげた1品。なんか違うな〜ということでお蔵入り。

タイトル『スランプした陶芸家』

なーんにも書くことが思いつかなかった時にパパパっと描いた作品。作務衣と目を描くのが楽しかったのを憶えてます。私のイラストではあまりない半袖です。(シンプルに腕描くのがムズいから)

タイトル『無題(和装)』

これに関してはあんまり「こうしたいな〜」とか考えずに描いた気がする。和服を描きたいなってなって描いたやつじゃないかと。
ちなみにこれ一時期LINEのアイコンにしてましたが、これもなんか違うなって変えた。

タイトル『ロマン派学生』

YOASOBIの曲『大正浪漫』を聴きながら描いたやつです。LINEか何かのアイコンにしようと描いたやつですね。私の好きな詩人の中原中也の要素と、大正時代の女学生の制服にインスピレーションを受けました。これに関してはどこかで使えたらな〜。

タイトル『初期noteアイコン』

これ知ってますかね?私がnoteを始めた本当に初期の頃に使ってたアイコンです。自分を象徴するものをモリモリに盛り付けたやつです。
かなり自信があったんですが、友達に「指が、指が怖いw」ってバカにされたショックでやめました。クゥーン…。

タイトル『先代しょりりん』

今使ってるアイコンの原型にあたる絵ですね。見ての通り気持ち悪いのでお蔵入りにしました。(自分で描いたやんけ)
スカートがガッピガピやんけ…。
ちなみに“しょりりん”というのは今使ってるアイコンの小僧の名前です。⤵︎ ︎

今ではこいつがいちばん可愛い。

先代が白仮面を脱ぎ捨ててスカートを取って紐も外したのが今の姿です。今のアイコンの方がいちばん私に近いですね〜。
あと、取っ払った胸元の白い紐は、白パーカーのしょりりんに受け継がれています。⤵︎ ︎

ブログ以外とかはコレね。

まぁ完全な色違いではありますが。


というわけで、今回はお蔵入りにしたイラストたちを紹介していきました。
少しでも「んふwオモロ」と思った作品がありましたら、絵たちも報われるんじゃないかと勝手に思ってをります。

というわけで、今回はこの辺で。

それでは皆様、また次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?