見出し画像

何事も余裕を持つって大事だよねってハナシ。

いつも僕のnoteを読んでいただいているそこのあなた!
初めて僕のnoteを読んでいただいているそこのあなた!!
ありがとうございます!五十嵐です。

今日は「何事も余裕を持つって大事だよねってハナシ」について書きます。

なぜそう思ったかというと、
最近、期限の決まった仕事や提出しなければいけないもの、頼まれごとなど様々なことが一杯一杯になっている自分がいます。

正直、今の僕には余裕はありません。
毎日毎日、やらなければいけないことでいっぱいいっぱいになっています。
なかなかこのループを抜け出せません。

理由としては2つあります。
1つ目は時間の使い方です。

人は皆1日24時間と決まっています。
それが大谷翔平だろうが、生まれたばかりの赤ちゃんだろうが、僕であろうが変わりありません。
違いが出るのはどのように1日24時間を使うかです。

最近の僕は時間の使い方が上手くないなって思います。
朝はスムーズに自分のやるべきことを出来ていますが、昼から夕方にかけて自分のやるべきことが6割ぐらいしかできていません。

残りの4割は無駄なことに使ってしまっていると感じます。
やらなくて良いことに時間を浪費しています。

2つ目はスキルがないということです。
1つ目の時間と関係してくると思うのですが、スキルがないから時間が生み出せないということも考えられると思います。

今回の確定申告はかなり焦りました。
期限ギリギリの期限当日に提出をしました。
これはギリギリまでやらなかったということもありますし、税金に対しての知識やスキルがなかったために作業が進まずギリギリになってしまったのだと思います。

余裕を持つためには

時間の使い方を変えること。
スキルを磨くこと。

だと僕は思います。

時間的余裕、心理的余裕、身体的余裕が持てるようにやったります。

ではまた。

#余裕 #時間的余裕 #心理的余裕 #身体的余裕 #サッカーコーチ #指導者
#五十嵐大河運拾い100日継続の男

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?