見出し画像

自分にとって耳が痛いことを言ってくれる人を大事にしようってハナシ。

いつも僕のnoteを読んでいただいている方、
初めて僕のnoteを読んでいただいた方、ありがとうございます。
どうも、五十嵐です。

今日は「自分にとって耳が痛いことを言ってくれる人を大事にしようってハナシ」を書きます。

僕は最近彼女に注意されることが多々あります。笑

報告と連絡をしっかりしてほしい。
顔を見てしっかりと話を聞いてほしい。
コンセントの挿しっぱなしは辞めてほしい。
整理整頓をしっかりやってほしい。

数え出したらキリがありません。笑
(こんなことを書いたらまた注意されます。彼女はとても素晴らしい人です。そこは間違えないでね。)

正直なところイラッとすることもあります。
いつもやっているけどたまたまその時だけできていなかったりする時に注意されます。
グッドタイミングなわけです。

イラッとしているようでは僕はまだまだ小さい男だなって思います。
おそらく心が広い人ならば素直にありがとうと言えるはずです。
そもそもそんなイージーミスはしないはずです。

僕は彼女のおかげで小さいところがまだまだできていないことを気づきました。
細部にこだわることを大事にしている自分が家の小さいこともできていない。
それでは新しいことを始めようとしている時や子どもたちを指導している時に良いものを提供できるわけがありません。

イベントについて考えているときや自分の人生について考えている時もスペイン帰りの友達に言われることがあります。

「お前は考えが浅はかすぎるんよ。自分の人生だしもっと考え抜け。」と。

はい、おっしゃる通りです。

素直に受け入れると

「良くも悪くもそれはお前の良さでもあり欠点でもあるよ」
「人の意見を効くことは素晴らしいことだけど、悪く言えば自分の軸がないってことだからな」

と言われます。

この2人には本当に感謝しています。
自分にとってできていないことを教えてくれる存在であり、今の自分にとってなくてはならない存在です。

言わなくても良いことを伝えてくれる人、自分のことのように一緒になって僕の人生について考えてくれる人を大切にします。

みなさんの周りにも自分にとって耳の痛いことを言ってくれる人はいますか?
それって本当にありがたいことですよ。
イラっとすることもあるかもしれないけれど、言われるうちが華です。
何も言われなくなったらそれは自分にとってマイナスなことです。

素直に受け入れる気持ちを持って過ごしていけば何か自分にとってプラスになるはずです。

みなさん、周りの人を大切にしていきましょう。

ではまた。

#素直な気持ち #受け入れる気持ち #受け止める気持ち #感謝の気持ち #指導者 #サッカーコーチ #五十嵐大河運拾い100日継続の男

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?