見出し画像

“軸“は持つべきだよねってハナシ。

いつも僕のnoteを読んでいただいているそこのあなた!
初めて僕のnoteを読んでいただいているそこのあなた!
久しぶりに僕のnoteを読んでいただいているそこのあなた!
僕のnoteを読みにきていただいて本当にありがとうございます!
どうも、五十嵐です!

今日は僕が考える“軸“のハナシを書きます。
僕の軸の解釈は「譲れないもの」「価値観」「信念」だと思っています。
僕の視点で何故、軸を持つべきなのか。どうやって軸を持ったらいいのか。
その2つについて書いていきます。

何故、軸を持つべきなの?

それは、軸がないと倒れてしまうから。
何言ってんの?五十嵐。って感じですよね。
僕もそう思います。笑

僕はが考える軸がないと倒れてしまうの意味は2つあります。
1つ目は軸がないと言うことやること全てがブレブレになってしまうから。
言うことやることがブレブレだとおそらく良い成果は得られないでしょう。
さらに言っていることややっていることがブレブレだと人からの信用や信頼は低くなってしまします。

2つ目は軸という基準があるからこそ、出来ている、出来ていないの判断ができる。
出来ていればもっと良くなるために自分磨きをすればいいし、出来ていないのであれば改善できるようにやっていけばいいのです。

軸がないと良い成果を得ることは難しい、振り返る基準が持てる。
だからこそ僕は軸を持つべきだと思います。

どうやって自分の軸を見つければいいの?

軸を持つべきかは理解してもらえたかと思いますが、どのように自分の軸を見つけたら良いのでしょうか。

まずは自分を知ることから始めることをお勧めします。
自分が大事にしている価値観や信念、譲れないものを書き出してみてください。
そこに自分の軸を見つけるヒントがあるかもしれあせん。

正直なところ僕自身も自分の軸を見つけている途中です。
最近、これかな?と思うものは見つかりつつありますが核心には至っていません。
しかし、自分のことを知ることで自分の軸を見つけるきっかけになったのは確かです。

ちなみに僕の“軸“は【自分自身が成長できるかどうか】ということです。

いつも通り、まとまらないnoteになってしまいましたが最後まで僕のnoteを読んでいただきありがとうございました。

ではまた!!

#軸を持つ #自己分析 #基準作り #サッカーコーチ #指導者 #朝のラジオ体操始めました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?