見出し画像

近況報告するよってハナシ。

お久しぶりです。
山梨県でサッカーコーチをしている五十嵐です。
僕の記事を読んでいただきありがとうございます。
この出会いに感謝します。

さて、山梨に来て3ヶ月が経ち4ヶ月目に入っています。
今年の2月に24年間過ごした新潟の地を飛び出し、
新しいチャレンジをしているわけですが、環境を変えることで
自分の価値観、サッカー観というものがさらにアップデートされています。
4ヶ月目にしてすでに新しいチャレンジをして良かったなと感じています。
今日は山梨に来て良かったと思う点について書いていこうと思います。

①新潟でやってきた3年間の指導は正解ではないかもしれないが、自分のベースを作ってくれたことに気づくことができた。

そのように感じた理由は、
周りからの評価が悪くはないということ。
周りの評価を気にしているというところはまだまだだとは思いますが、
自分が日頃意識していることが、
良い方向に向かっていると感じることができています。

サッカーと向き合うこと、関わっている選手 1人 1人に向き合うこと。
自分ではまだまだ足りないことだらけだと思っていますが、
選手と指導者という関わりではなく、
1人の人として関わることを意識しています。

決して選手が下で、指導者が上ということはないです。
もしも、僕がそんなことをしていたらぶん殴ってください。
日頃から、言葉使い、態度、振る舞い方には気をつけるようにしています。
選手、保護者は僕の言動、行動をよく見ています。
それを意識しているかしていないかで言葉使いや行動は変わると思っています。

新潟での3年間はとにかく褒めろ!!
選手が伸び伸び、いきいきプレーできるようにしろ!!
と僕の師匠から言われていたので今でもそのことを意識しています。
練習や試合が終わった後、自分の指導を振り返りますが、
「今日はたくさん褒められていたか、選手はいきいきプレーしていたか」
振り返る基準となっています。
選手が僕たち指導者に萎縮しないように気をつけています。

この3ヶ月で新潟での3年間の指導が価値あるものだったと気づき
自分の自信になっています。

②学ぶ環境が整っていること、向上心がある方達との関わりが増えたこと。

山梨に来て、クラブがどんどんサッカーを学んで指導力を向上させてほしいと
言ってくれたり、指導に集中するために事務的なところを早く終わらせようという考えがあったり、子供達のために、指導のためにというところの優先順位が高いところが自分にとってありがたい環境だなと感じています。

さらに、車で2時間あれば関東圏のJクラブの練習見学に行くことができたり、
ヴァンフォーレの練習を見に行ってもトップチームのコーチや強化部長とお話しする機会があったり、素晴らしい環境だなと思っています。
迷惑がかかっているかもと何も考えずズカズカ入り込んでいるだけかもしれないですが、、、

サッカー(指導や自己研鑽)に集中できる環境であることは
僕にとって最高な環境です。
その環境を与えてくれるクラブや
自分のわがままを許してくれる奥さんには感謝しなければいけないなと思います。

ここで改めて気づいたことが2つあります。
1つ目は自分が行動することで、何かを得られるし
失敗か成功かではなく、
行動したことに価値があるのだとこの体験から感じています。

2つ目は自分は周りの人に恵まれているなと心の底から感じています。
自分の近くに尊敬できる人がいたり、失敗から学ぶことを許してくれる人がいたり、
自分の行動を認めてくれる人がいたり、自分のわがままを許してくれる人がいたり、本当に好き勝手やらせてもらっています。

自分が好き勝手やらせてもらっていることが当たり前ではなく、
周りの人のお陰だと感謝しながら
これからの山梨での生活も楽しくやっていきたいと思います。

最近はインプット過多だったので、久しぶりに自分の考えていることや感じていることをこのnoteを通じてアウトプットさせてもらいました。

僕の個人的なアウトプットにお付き合いいただき、
最後まで僕のnoteを読んでいただき、ありがとうございました。
また、気が向いたらnoteを書きます。

ではまた。

#新潟から山梨 #サッカー指導者 #自己成長 #感謝 #チャレンジの勝ち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?