見出し画像

どんな選手がチャンスを掴むのかってハナシ。

いつも僕のnoteを読んでいただいているそこのあなた!
初めて僕のnoteを読んでいただいているそこのあなた!
久しぶりに僕のnoteを読んでいただいているそこのあなた!
僕のnoteの読者になっていただき本当にありがとうございます!
どうも、五十嵐です!

今日は僕が考えるチャンスを掴む選手について書きたいと思います。
僕が考えるには3つあります。

「念入りな準備をする選手」

僕はこれが一番大切だと思います。
何事にも念入りな準備をすることはいつチャンスが来ても対応できる可能性が高くなります。
準備と言っても色々な準備があると思います。
身体の準備、心の準備、頭の準備など様々です。
例えば試合に出れていない選手がただベンチに座って仲間と喋って試合を見ている選手がいたとします。僕はそういう選手を試合に出そうとは思いません。
僕だったら試合に向けて身体を動かし、試合に出ている味方をサポートするような声かけをしている選手を試合に出したくなります。何かやってくれるのではないかと期待ができるからです。
このような理由から念入りな準備をする選手がチャンスを掴むのだと思います。

「小さなことにこだわれる選手」

僕はこれもチャンスを掴むためには大事なことだと思います。
理由としては小さなことにこだわれる選手は最終的に運が味方してくれるからです。
小さなことにこだわっているとちょっとしたことに気が付ける選手になれると思います。
ちょっとしたことに気が付けると今はチャンスだからここにポジション取っておこうとかなんかここが危ないから気をつけようというように何か起こりそうなことに敏感になれると思います。その結果ゴールが奪えたり、決定機を阻止できたりチームに貢献できる選手になれるのかなと思います。僕はチームに貢献できる選手を試合に出したいです。そしてそういう選手にチャンスを与えたくなります。上から目線ですみません。
小さなことにこだわってチャンスを掴みにいきましょう。

「何事にもトライする選手」

最後は何事にもトライする選手がチャンスを掴むと感じます。
よくこのようなことを言う選手がいます。
「できない」「無理」「できるわけない」
そりゃやる前からそんなことを言っていたらできるわけないでしょ。って思います。
反対に何事にもトライする気持ちを持って「コーチこれどうやるの?」って聞いてきてくれたら頑張ってるなぁと思い教えたくなります。
トライするって見ている人の心を動かす力があると思います。出来なくても何度も何度もトライすることがチャンスを掴むことにつながるのではないでしょうか。

以上の3つが僕が考えるチャンスを掴む選手の条件だと思います。
これは子どもだけには限らず誰にでも当てはまることだと思います。
念入りな準備をし、小さいことにこだわり、何事にもトライしていきましょう!!
ではまた!!

#チャンス #兆し #try  #小さなこだわり #準備 #サッカーコーチ #指導者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?