見出し画像

経過報告〜2月2週目〜

 先週書いた通り、私が濃厚接触者になってしまったので、学校はもちろん、どこにも行けない1週間でした。でも、またいろいろ進んだ1週間でもあります。

 まず、また先生たちとオンラインや電話で話すことができました。これで学校に行っても「会話」ができそうです。(質問したり、自分のことを話したり、など)

 そして、「夜のあさがお計画」に賛同者現る、です。この子です。↓

もう、記事を2つも投稿してくれています。やっと、計画実現に向けて動き出せそうな気がします。まあ、まずは私が喋れるようになることですが。

 そしてあまり関係ないことですが、今日は私の誕生日です。それで誕生日っぽい画像にしました。

 その関係で、昨日、心療内科の先生に「明日誕生日です」って初めて言ってみようと思っていたけど言えませんでした。(とてつもなく落ち込みました)でも、学校の先生とは話せているし、時間はかかるけどいろいろできるようになってきているので、もう少しの辛抱かなと思います。

 とりあえず、とうとう動き出すときがきました。何回も書きますが、私は「夜のあさがお計画」といって、場面緘黙症の子たちが安心できる場所を作りたいんです。そのために勉強しやすい学校に転校し、大学にも行き、いろんな人の話を聞いていきたいです。

 一番近い未来から書くと、3月に、私の緘黙をなくすためにクラスのみんなの前で作文を読みます。できれば、その様子を先生に撮影してもらって、どこかに投稿して、世界中の場面緘黙の子を励ましたいと思っています。もう、読めないことは考えていません。怖いけどできます。きっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?