見出し画像

経過報告〜10月3週目〜

 前回は今週の2日間だけの記録を書きました。↓

 そして水曜日からは、結構なショックで休んでしまっていました。さらに火曜日のことを担任の先生に言った子がいて、木曜日、HRの時間にそのことを担任の先生から全体に話されたらしいです(仲のいい同じ部活の男子から聞きました)。しかも、数Ⅰの先生は、みんなの前で、「今回は遅刻にはなりませんが、次からは気をつけてください」みたいなことを言っていたらしいのです。

 それで、金曜日は行こうと思っていたけど、みんなはどう思っているだろうと気になって、行けませんでした。欠席連絡をするついでに、担任の先生にメールでちょっとだけ確認をしました。こんな感じです。

数Ⅰの先生のこと、先生からみんなに話したって聞きました(おかげで今日も行けません)。
___________
みんなの視線が怖いです。私がその場にいても、全く同じ話をしましたか?(担任の)先生を責めるつもりはないけど、責めてしまいます。ごめんなさい。

月曜日からは元気に行きます。そのときはよろしくお願いします。

そうしたら、こんな返事が返ってきました。

おはようございます。
まずは、率直な気持ちを伝えてくれてありがとうございます。
昨日話したこと、どんなことを話したのか、なぜ話したのかをメールで書こうと思いましたが、うまく伝えられない気がして、文を書いたり消したりしています。
月曜日に(私)が来たときに、お話しませんか?

先生も久しぶりに(私)の顔をゆっくり見たいと思います。

 優しい先生です。責めたのにもかかわらず、ちゃんと説明しようとしてくれています。

 このあと、学校での授業が終わってから、友達に、
「先生はみんなの前で何があったか話したわけじゃないよ!みんな、数Ⅰの先生に対してちょっと…って思ってたから、担任の先生が、そうやって疑問に思った人もいると思うし、先生はクラスのみんなの考えも誇りに思うみたいなこと言ってたからみんな良かった〜って!」
「これからもそういう雰囲気でいけたらいいなみたいな、そんな感じだったよー!」
と説明してもらって、ああ、責めて悪かったな、と思いました。

 学校に絶望していたのも一気に吹き飛びました。本当に月曜日からは元気に学校に行こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?