見出し画像

Y ハッピーイエローの心理効果

なぜブランドカラーをイエローにしたのか?

イエローは、男の子/女の子の境界を感じさせない色、きりんのアイコンにもフィットしてパーフェクトだった。

「黄色を見ると元気になる」という色彩心理を応用して…
箱から開封するときに、鮮やかなイエローがパッと目に飛び込んで受け取った人がハッピーな気持ちになったらいいなあ。いうのもある。

わたしが文部科学省認定AFT色彩検定を取得したのは高校生のときだった。
それからというもの、色の持つ心理効果に魅了され続けている。

ところで、イギリスのサンデー・エクスプレス誌で発表された研究によると、『朝食にイエローの食べ物を食べると、その日1日ハッピーな気分で過ごせる』らしい。

エッグオムレツでもいいし、花や身の回りのモノでもいいとのこと。食べなくてもいいんだ。

そんなわけで、毎朝息子にはバナナを食べさせている。モーニングイエローでハッピー!

イエローのトップスも着せるし、イエローのレギパンも履かせる。イエローのレインコートも羽織らせるし、差し色にはイエローを多用している。


生活動線にもイエローを。

ダイニングキッチンの壁一面をハッピーカラーで塗りつぶして、否応なしにイエローが視界に映る。

このダイニングでバナナを食べて、息子にイエローの服を着せて、イエローイエローハッピーな一日が始まる。

あなたの日常にも YELLOW を取り入れてみてはいかがでしょうか。

#Yellow yellow happy ☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?