見出し画像

保育園の事務の先生 0

私は普段、関東にある保育園で勤務しています。

仕事内容としては、保育士としての資格と経験を活かして保育業務に携わったり、保育園の事務的な書類の管理やファイリングなど様々な事務業務をしたりしています。所謂、保育園事務のお仕事です。

「働き方が特殊だね」

友達に以前言われた言葉です。

特殊?友達は悪い意味で言っているわけではないのですが、普段ネガティブな思考を持ち合わせている私は、友達が不思議そうに「そんな働き方ってありなの?」というような反応に思えました。

確かに保育園の事務室にいる先生は、園長先生や主任、主幹の先生と事務の先生のイメージは皆さんあると思います。その事務の先生が”保育士”であると想像する人はあまり居ないのかもしれない。

そう考えると、友達の反応も納得できます。

実際に私が保育に入っている時にも、保護者の方から「先生は保育士さんなんですか?」と尋ねられたことがあります。保護者からしたら不安に思ったり、気になったりするのは当然だと思います。

資格がない方が保育士と名乗ることは禁じられておりますが、資格があれば「保育士です」と伝えて良い。

伝えて良いはずなのに、何処となくひっかかるものが私の中でありました。

私のような働き方をしている人は少なからずいると思ってますが、私自身同じお仕事をしている人と出会ったことがありません。

保育士×事務=保育園事務

保育園事務の人が保育士であることで生じる【職場での在り方や職務内容】を改めて記述することで私自身のモチベーションや再認識に繋がっていくようにしたいと考えて、記述し残していきたいなと。

これは保育士一年目の当時の”ワタシ”にも伝えたかったことにも繋がる気がします。

言葉がうまくない、生真面目すぎる性格で中々面白くない文章になる予感しかしませんが。笑

思ったことを自由に書いていこうと思います!

つづく。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?