はじめて

私は初めてこういった自分で表現するものをやる。今まで、ダンスや小説を書いたりSNSで呟いたり自分を発信するツールはいつも見る側だった。
Twitterは情報を集める道具、インスタはみんなの様子を知るための道具であった。たまに呟いたりするけどそれは本当に自分の中で大きな出来事や嫌なこと、嬉しいことがあった時だけ。

しかし、最近は自分ももっと表現したいと思った。またこういう時に自分はどう思ってだんだろうとか、心に秘めた想いを何かに残すことは大切だと思った。そうしないと平凡な生活をしている中で、感情が無くなってしまいそうで…
というのも私は今大学4年生で理系なので、毎日実験する研究室生活を送っている。コロナの影響で、去年の初めの親睦会が行われたなかった。それによって、あまり先輩や先生と話せていなく仲良くなれていない。私がもっと話に行けばいいのだが、みんな作業をしていて邪魔していけないとなかなか話せない。もっと仲良くなりたい。だから、研究室に行っても挨拶だけで一言も会話を交わさない日だってある。そうして過ごしていると、とても楽なのだが1日に起きたことがなさすぎて早く時が経ってしまう。いつしか自分は感情や人とのコミュニケーションが取れなくなってしまうのではないかと心配だ。
そんな訳でnoteを始めたが、始める勇気を出してくれた人がいた。それは私の彼で、「自分もやるからやってみない?」と言ってくれた。私は自分で何か新しいことを始めるのに勇気が必要でなかなか始められないのだが、彼はいつもやってみようと言ってくれる。そんな彼に感謝している。

初めての投稿でこんなに長く書いてしまった、今度はもう少し短く読みやすい投稿ができるといいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?