見出し画像

家族/stay home

数年ぶりかに、家族との時間が増えました。
ほとんど、家にいる時間がなかった今までからすれば自分の中では違和感が拭い去れません。
リビングに行けば、ほぼ必ず誰か居る。
1人が好きな人間だと理解しているつもり。
でも、この環境を久しぶりに味わっているが、慣れてくれば悪くないなと思う。
家族に「おはよう」から「おやすみ」までちゃんと言われるのは後にも先にもこうならないと無かったと思うわけで。
そういった意味では今の状況にどことなく感謝している自分がいる。
ご飯を食卓を囲んで食べることも懐かしさすら感じる。
自分がいかに家族との時間をなおざりにしていたのだなと思い知らされたよね。
なんだかんだ、大切なんだなぁってこうなって初めて実感するって。本当に親不孝な人間ですよね。自分でも一番思います。
多分、家族って言葉に表せないなんとも言えないもんですよね? 勝手に僕はそう思ってますが。
なんやかんやで、たまには素直になってみるのもいいのかなって思ったりしてますわ。
ちょっとは丸くなれてんのかな。とか思ったり。
角が取れた人になりたいもんです。
とか言ってるけど、側から見たら全然尖ってるって思われてるんでしょうけど。
まぁ、もうすぐアラサーですけどまだまだ尖っててもいいよって言ってもらえる人との関係を大事にしたいもんですよってね。
話がなんか、逸れましたが何が言いたいかってシンプルに家族って大事なんだなって事ですね。
stay homeやenjoy homeなどと言われてますが僕みたいに家族との時間が急に増えてこんな感じで共感する人もいたりするんじゃないかなーって思ったりしたわけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?