見出し画像

デッキ組むの難しいよね

挨拶

こんみずき〜。どうも、mizkiです。
井の中から出てきました。
某歌姫とは特に関係ありません。
ほいでほいでほいでー!

かわいい

導入

何か結構昔にTwitterで「実績ないから解説記事とか書くのもな~」って言ってたら、それを見たのかどうかはわかりませんが「権利(実績)なくてもブログ書いていいんやで」って記事書いてくださってた方がいて、まぁ最近のnote文化とか見ててもそんなに書く方も読む方も実績とかに重き置いてないのかな~って思いました。
有料なら別なんでしょうが、フリーペーパーなら薄っぺらくても気にならないしね。
ということで、ふと思ったことをそれっぽく書き連ねていこうと思います。
実績とか気にしてた割に別にデッキ紹介とか書かないっていう。

本編

先日ユニオンアリーナってカードゲームの入門者向け構築論紹介記事、みたいなの読んでた時の話なんですけど、お前は無料記事に文句言うんかい
詳細省きますが、「こういったカードは余程のことがない限りは採用しないようにしましょう!」みたいなことが書かれていました。
まぁ初心者向って記事だったし、まずはわかりやすいカードで構築して、慣れてから使ってみようとか、一旦は否定しておいて自分で使う理由を見つけて構築できるようになってほしいとか、そんな意図があったのかはわかりませんが、この発言、揚げ足取りマンで逆張りオタクな僕はすごく気になってしまいました。

「余程のことがなくても採用されるカードって何???」

はい、面倒な話が始まります。

採用理由は余程のことやろ

まぁそりゃ下位互換中の下位互換みたいなカードとか、極端なメタカードとか、そういうのは余程のことがないと採用できないと思うよ。
というかそれが採用に足るならそれこそ余程の理由があるんだと思うし。
逆にテンプレ化されてるリストのカードって、ある程度固定枠になってる部分と自由枠の部分があって、固定枠のカードって改めて自分で採用理由を考えるまでもないリストになってたりするんだと思うんですけど。
それって既に集合知で最適化されてて、誰かがもう採用に足る理由を考えておいてくれてるってだけで、別に最初から何となく採用されてたんじゃないと思うんですよね。
みんな大好きアナカラー基盤のデドダムだって「この基盤で入れない理由がない」とか言われてたりする(のかどうか知らない)けど掘り下げたら「リソースを伸ばしながらブーストできて色マナとしても優秀」とかの理由があるでしょ?適当だけど。

可愛くて強い(性癖)侵略者。

「初動で必要」も立派な理由

ユニアリの記事だったからユニアリの話で語ると、ルールは面倒なので語らないんですけど、このゲームはルール上どうやっても0コスのキャラってデッキに入れないと戦えないんですよね。
入れる枚数は好き好きだとして、0にはならない枠なんですけど、多分こういう枠のことを「余程のことがなくても入る枠」って言いたかったんだと思うんです。
ただ、この「ゲーム上どうしようもなく必要」ってめちゃくちゃ「余程の理由」だと思ってて、僕はこの0コスのカードがなくてもデッキ組めるのなら全然入れたくないし、入れなくていいならもっと入れたいカードは他にあります。
まぁデッキに寄るとも思いますが、「初動で必要だから枠取って入れてます」ってデッキも少なからずあると思います。
なので、決してこういう枠が「思考停止で埋めていい枠」ってことじゃないと思うんですよね。

一々考えるの面倒やろ

うーんわかる。そりゃそうよね。
GPだの大型非公認だの公式全国だの出るためのデッキならそこまで遡って常識を疑え!みたいなこと言うのはわからんでもないけど、普通に初心者にデッキの組み方教えるのに「全てのカードの採用理由を明確にしろ!!」なんて言い出すの、普通に重い。
一々立ち止まって考えたところでアナカラーにはデドダム4枚入るしあやせには全サ桐乃4枚入るし誰もわかんねー話すんな増Gは最強の手札誘発だし。
考えたって変わらないんだから考える時間が損でしょ。
って思うかもだけど、結論デドダムが4確だとしても、デドダムが入る理由を考えるのってその先のデッキ構築考えるために、ムダにはならないと思うんです。
例えばデドダムでブーストするってことはマナカーブは3→5になって、そうなると4マナ域のカードは序盤には使いづらいから採用控えるとか、増Gのドローのバリュー上げるためにニビルも採用しておくとか、デッキ全体の方向性を定めるために必要になります。
だから、たまには立ち止まってテンプレから疑ってもいいんじゃないかって話をしたかったわけじゃないはずなんだけど何でこんな話してるんだっけ。

知らない人は覚えなくていいです。

結局全てに理由はあるよ

もしかしたら言ってる記事の筆者的には「最初から思考停止で入れる枠じゃなくてよく吟味して入れてね」とか「入れるならちゃんとした理由を自分で考えてから構築しようね」とかそういうことを伝えたくて書いてたのかもですが、初見でサラッと読んだ感じでは普通にこんなん入れなくていいから別なカード入れようみたいなニュアンスだったと記憶してます。正直あんまり覚えてないけど。
自分が入れてるタイプのカードだったからはぁぁ!?💢ってなっただけかもしれない。
けどまぁ、カードゲームのデッキっておおよそ40〜60とかで、それを膨大なカードプールから選択して構築する必要があるので、思考停止で埋められる枠って本来存在しないはずなんですよね。
だから、「余程のことがなければ〜」ってのは間違いで、全ての採用カードに採用に至った余程の理由があるはずなんだよなぁ、と思ったというのが、今回の記事の結論というか、言いたかったことというか、ちょうどいい感じの結びですかね。

終わりに

こういう語り記事、いつも見切り発車で書こうつって書き出す割には着地見失って結局何が言いたくて書いてたんだっけってなりがちなんだよなぁ。
無料フリーペーパーだから許して。
他人の記事にケチつけたんだからつけられる覚悟はしてないけど容認できると思うんで、これにさらに何か言いたいことあれば僕に見えないところでやってください。
フリーペーパーを引用したフリーペーパーを引用するフリーペーパーが生まれないことを祈ります。
次回はもうちょいカードゲームのこと書きたいな。
それでは、お相手はmizkiでした〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?