マガジンのカバー画像

プロコーチ五十嵐久によるコーチングコラム

16
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

意図を読む力がないとリーダーは務まらない

以前、国会などで「忖度(そんたく)」という言葉が話題になりました。 「忖度」とは、他人の…

女性がコーチング・ビジネスに参入しやすい7つの理由

こんにちは、五十嵐です。 元手が要らず、ローリスクで、時間や場所に縛られないコーチング・…

エグゼクティブ・コーチングへの誤解「業界経験のないあなたに何故経営者のコーチがで…

こんにちは。五十嵐です。 残念ながら、日本ではまだエグゼクティブ・コーチングの素晴らしい…

心理学とコーチング ~フロイト、ユング、そしてアドラー~

心理学を学ぶにあたって、必ず登場するのが、フロイト、ユング、そしてアドラーです。3人とも…

自己一致は、理想の自分になるための必要条件

こんにちは、コーチビジネス研究所の五十嵐久です。 表面だけの魅力はいつか剥がれるこんな企…