見出し画像

ahamoからIIJmioにMNPしました。

先月、メインの通話回線をahamoからIIJmioへMNPいたしました。

ahamoはたまに通信が途切れ途切れになることがあって(田舎…;)、ちょっと不便だなあと感じることはありますけど、取り立てて大きな不満はないんですよね。
繋がりさえすればそれなりに早いですし、通話品質も(楽天モバイルに比べたら)かなり良いと思う。


でも20GB&5分間の通話定額付きでこの価格だったら、IIJmioとそんなに変わらないな、ということに気付きまして。
IIJmioは、2022年4月1日の料金改定で更に安くなったんです↓

https://www.iijmio.jp/hdc/spec/


音声通話20GBで料金はたったの¥2,000(税込)、
しかも現在はキャンペーン開催中のため、1GB×12か月が付与されるというサービス付きなんですよね。これはありがたい。
このプランに通話定額を付けたとしてもahamoより安いですし、せっかくですので思い切って移行してみました。

(ただ、ahamoはたったの5か月くらいしか使っていないので、もしかしたらブラック入りしてしまったかも…;もう契約することはないだろうけど、いつか後悔する日が来るかもしれないと思うとちょっと不安…;)


さて、せっかくメイン回線をMNPするわけだし、どうせなら最大限まで恩恵に預かりたいなと思い、乗り換え特典価格で端末も購入してみました。


新品のiPhoneSE2(64GB)が、何と一括¥17,900!
これは安い…!!

(どうせならiPhoneSE3が欲しかったけど、
取り扱いが無かったので仕方がない。
そのうちどこかで安く買えるでしょう)

これでiPhoneSE2は二台持ちとなりましたが、
(しかもカラーも一緒のホワイト)
このサイズのiPhoneは使いやすくて大好きなので特には困らない。電池がヘタってきたときのスペアとしても使えそうだし。


なおこの乗り換え特典は条件がいくつかあり、私にも適用されるか不安だったのですが、無事に割引価格で購入できました。
(割引価格で支払いが実行されたことを、クレジットカードの請求書で確認済み)



せっかく特典価格で端末を買わせてもらったので、向こう2年間くらいはIIJmioさんにお世話になろうと思ってます。
(そう思ってiPhone一括0円で契約したahamoを、5か月程度で解約したんですけどね…;)

IIJmioではeSIMに対応しているのは現時点ではデータ回線のみですけど、今後もし音声SIMでも使えるようになるなら絶対eSIMに変更する。
(だってeSIM安い)

どうか音声のeSIM導入もご検討頂きますよう、お願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?