年末年始に片付けたタスクまとめ。

この年末年始、以前からやろうやろうと思ってズルズルと先延ばしにしていたことをまとめて片付けました。
ToDoリストも整理できてかなりスッキリ!!

それとは別に、不要品や使わなくなってしまった物たちも本腰を入れてごっそりと処分したし、物理的にもサッパリとした気持ちで新年を迎えられました。
やはり定期的な断捨離はとても大切。
億劫がらずにマメに取り組みたいと思ってます。

以下、この年末年始に取り組んだことのまとめ。


1.Windows11へのアップデート

新しいOSは、操作に慣れるまで時間がかかるかもしれない、と危惧しておりましたが、全然そんなことはなかったです。
スタートメニューがちょっと変わったなあ、と感じる程度でした。こんなことならもっと早くアップデートしておけば良かった。
(私はそれほどPCを使い込んでいるほうではありませんので、さして支障が無かっただけかもしれませんけどっ)

そして、11が使いにくい場合は10へのダウングレードができる、というのはとても大きな保険でした。
これはいざというとき心強いしとっても有難い。
幸い不具合とかは特になかったので、私はこのまま11を使い続ける予定でいます。

OSのアプデといえば、むかしWindows8から10へ移行をしたときには、PC内のデータを外部記録媒体へ保存する作業がとても面倒だった記憶がありますが、今回は全てクラウド上に保存をしていたため、手間もかからずとってもスムーズでした。
クラウドさまさまですな。


2.iPhoneSE2へのデータ移行

前のスマホで使っていたアプリをもろもろ移動して、指紋認証の設定および金融系アプリの設定もようやく完了し、やっと使える状態することができた。
(ついでに使わないアプリも断捨離した)
あとはゲーム(刀剣乱舞)の移行を残すのみです。

ただ、新スマホ(iPhoneSE2)でメールチェックやSNSの巡回をしながら旧スマホ(iPhone8)でゲームをするという使い方があまりに快適過ぎて、まだ移行できてないんですよね;

旧スマホをゲーム専用機にすることもチラっと考えたけど、複数台持ちはさすがに面倒なのでやめておきます。
(かばんも重たくなるし)
頃合いを見てゲームデータを移行したら、旧スマホは処分する予定。


3.ワクチン接種アプリのインストール

登録作業はすごく簡単でした。
これまでは、ワクチンの接種記録書(←ロットナンバー入りシールが貼られている書類)をカラーコピーして持ち歩いていたのですが、今後は接種証明が必要な際にはこのアプリを提示します。
スマホで管理できるというのはやはりすごく便利ですね。

そして、持ってて良かったマイナンバーカード!!
今回初めて作って良かったと思いました。
(↑普段は出番が全く無い。せっかくの政府肝入りのカードなんだし、もっと活躍の場を作ってあげて欲しい…)


4.野村證券の口座解約

トヨタのAA型種類株式の償還に伴い、解約をいたしました。
もともとトヨタ株のために開設した口座ですし、投資信託の買付やIPOの申し込みにはSBI証券と楽天証券を使ってるので、この口座は無くても困らない(こら)

今まで大変お世話になりました!
ありがとうございました。


5.ゆうちょ銀行の口座解約

こちらも無くても困らない口座のひとつ。
思い切って解約してすっきりです。
今までありがとうございました!


あとは、今後出番のなさそうなクレカを1,2枚解約したいと思っていたのですが、思いの外いろいろ紐付いていて解約には至りませんでした。無念…;

紐づいたサービス(ポイントの連携とか、決済アプリとの連携とか)の解除があまりにも面倒過ぎて、現在も難航中…;
クレカ関連は、GWくらまでにすっきり出来たらいいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?