見出し画像

伝えるって難しいよねっていう話

伝えるって難しいな〜って 

積極的に外に出るようになって
いろんな人に自分がやりたいことを
知ってもらおうと思って家を出るのはいいものの…
全然伝えられてないな〜と

同じ世代の夢を持つ子の話を聞いたら

なんでこんなに話せるんやろ
こんな難しい言葉どこで知ったんやろ
心がキュって締め付けられるような
思いをすることが多いです。

ちっさい時から
もっとはっきり話しなさい! ってよく言われます。
自分に自信がないから 声が小さくなるのよ
って言われたこと何回もあります。
家でも仕事でも、部活でも。
そして年下の妹たちにも笑

それ言われると結構傷つくのよね。

伝えたいことはいっぱいあるし
考えていることもいっぱいある。

でもそれを言葉にしたり
話すってなったら
前に出るのが怖くなるんよ。

前に誰かが言ってた
僕は話すのが苦手やけど 
想いを綴ったり 
詩を書いたり
絵を描いたりするのが得意です。 

僕にとっての言語は
示す。 綴る。奏でる。描く。ですって

それを聞いたとき確かにそれでいいかも!
って心が軽くなったのを覚えてます。

私ができる絵を描いたり。
お菓子を作ったり。
モノをつくったり。 
これから自分らしさをもっと
プラスして育てていこう!って 

今でも人の前に出て
自分の想いを伝えるのは苦手やし
何がやりたいの?って聞かれて
ゴモゴモしてしまうことがあるし
今までみたいにきこえやん! はっきり喋って!って
言われたらどうしよう〜とか
マイナスなことばっかり考えてしまうけど 

私のやっていること。 
やりたいこと。
考えていること。 

文章めちゃめちゃなところあるけど
ちょっとでも伝わったらいいな〜って思いながら
このnoteも書いてます。

夢を叶えるには自分の力だけじゃ絶対に
できないと思っています。

だから今からちょっとずつ
下手くそな日本語で何言ってるかわからんって
ゆうこともあるやろうけど
温かい目で見守ってくれたらな〜って思います。

う〜ん。本当に伝えるって難しいですね。

この間似たような事を
Instagramにも載せたのですが、、、
みんながあったかいメッセージをくれたり。
応援してくれたり。
私以上に私のことを知ってくれる人がいたり。
とてもあったかい気持ちになりました。
マイペースに自分らしく。やっていこう
と再確認できた日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?