見出し画像

Ⅰ 低学年で覚えて欲しい生活スキル   11 文房具の使い方や学校備品の使い方 その2

1️⃣ 「クラスの文房具」について、使い方や片付け方のルールを知る。
  【育て方】

 文房具の経験を小学校までにしておくなら、セロテープと手動の鉛筆削りがお薦めです。これは、その1で書いた②の中で一番使います。

 セロテープは、テープをまっすぐ下に引いて切ろうとするので、切れない子がいます。鉛筆削りは、つまむ力が弱くてエンピツを差し込めない子どもと、左手の押さえが甘く、右手でハンドルを回すと鉛筆削りが暴れてしまう子どもがいます。


ここから先は

926字

¥ 100

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。