見出し画像

ドーナッツと家事について。

こんにちは。なんだかんだ、2、3日に一度は記事が書けているので、だんだんそのペースでいいかな?って思い始めました。読んでくださる方がいて、かなりうれしいです。

見出しの写真を付けていこうかな?って思ったり、文中にも写真を入れようかな?って思ったりするのですが、パソコンからだとちょっと面倒で、文章だけになっている現状です。昔使っていたデジカメも掘り出して来たし、緊急事態宣言がとかれたら外に撮りに行きたいものですね。

タイトルから、ドーナッツについて。一昨日かな?BIGMAMA金井政人さんのnote(https://note.com/masatokanai)で、ミスドのピエールマルコリーニの話していて、気になって昨日うちから近くのミスドのぞきつつ用事を済ませに行ったのです。

店先にはたくさんのドーナッツが並んでいましたが、その横に張り紙が。「今日の分は終わりました」と書いてあって、やっぱりかーと!でも、買いたいって真剣に思うなら、そのミスドはうちから近いので、オープン時にでも狙っていけばいいんですけどね。ちょっと、金井さんの話を読んでいた、チョコ苦手でも食べてみたくなった次第でした!

今日は、お天気晴れていたとは言え、なんだか昨日の予報では、あまり洗濯物が乾かないです!と言われていて、結局洗濯物を部屋の中に干しました。

私は、家事の中で何が一番つらくなくって、逆に好きかな?って考えたのですが、やっぱり洗濯が一番だと思いました。と、言っても、洗濯って、その行為の半分は洗濯機がやってくれるからかもしれませんね。(笑)

しかしですね、小物干しにどうやってセンス良く、バランスよく小物を干していくかって結構面白いんですよ。うちは大家族なわけでもないのに、結構小物干しに干すものが多くって、どれを中に干して、まわりをどんな風に囲って干していくかって考えつつ、干し終わるとやった!みたいな。(笑)

前は、食器洗いも好きだったのですが、今の部屋に越してきて、流しの広さ、シンクの広さが半分ぐらいになって、その窮屈さにちょっと苦手に。しかし、だんだんにシンクの中の洗い物が片付いていくとすっきりして、いい気分になりますよねー。

そしてそして、一番苦手な家事。掃除です。うちには猫がいるので、本当はかなり気を付けて掃除をするべきだと思うのですが、万全じゃないなーってたまに無性に反省したくなります。自分が心地よければ、猫が嫌じゃなければいいとは思うのですが、掃除についてはもっときれいにしたいなーっていつも思うだけ思っています。

料理は、前に書いた通り、自分さえよければこれまた良いので、あまり手の込んだものは作らないですが、まあまあ基本的なことはできるかな?と思っています。何かを作ろう!って思って、やっぱり母親の味が基本になっているので、これってどんな感じで作ればいいんだっけー?って母親に電話で聞いたりはしちゃいますね。その通りにすると、間違いなしです!あとは、ネットで調べて、簡単に調理できる方法を調べてやってみたり。

でも、こうやって書いてきてみて、結局誰かと生活していると相手に合わせて、何でも相手のやり方、満足する方法をとらなければならないですが、自分ひとりならそれでOKってやり方でできるので、私にはこちらのほうがあっているのかな?とも思います。もちろろん、一緒に暮らしている人とやり方があっていればそれもいいし、いろいろ許してくれる人ならいいんだとは思いますけど。しかし、私は結構やっぱりいい加減だなって思うので、相手の人に負担押し付けていたなって今更ながら思ったりもしますね。

そして話は変わって、ダイエットの話をまた少し。ここのところ、ちょっと歩くことを意識していたら少しだけ体重が減り始めました。踏み台昇降の台を出してきて、部屋でやりたいのですが、それまたなかなか進まず。早く始めたいなと思う次第です。

しかし、BIGMAMA金井政人さんのnoteの「夢見モグラは空を待ち侘びて」(https://note.com/masatokanai/m/m4a32c5ae929d)の毎日の更新が楽しみで仕方がないです。センスのある文章、金井さんのやさしさ、気遣いにも尊敬の念を送っています。

それでは今回は、この辺で。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?