健留(タケル)🍀善導塾ヤマト塾長

”自己肯定感”と”数学の成績”を高める、オンライン学習塾! 在宅で受講でき、入塾費や…

健留(タケル)🍀善導塾ヤマト塾長

”自己肯定感”と”数学の成績”を高める、オンライン学習塾! 在宅で受講でき、入塾費や教材費は一切なし!! 子どもの人生を幸せなものにするため、共に成長していく。 【ホームページ】https://zendoyamato.hp.peraichi.com/shiawase_1

最近の記事

  • 固定された記事

オンライン個別指導塾 善導塾ヤマトの全貌

みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留(タケル)です。 この記事は 僕が運営する善導塾ヤマトの取扱説明書! ぜひ知っていただき、 共に学び 共に成長し 共に人生をより善いものにしていきましょう。 ①そもそも善導塾ヤマトってどんな塾?? 子どもたちを より善い人生へ導く塾 ここは、zoomをメインに用いた完全オンライン塾 そして、先生とお子様が1対1で授業を行う、完全個別指導塾 在宅かつ1人で学びを受けることができる場所です。 子どもが幸せに生きるために必

    • 【中学生・高校生】英単語を覚えるために書く必要はない。書くのであれば…

      みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 英単語の暗記 英語の基礎を築く上でとても重要なことだ。 多くの中学生・高校生は、ひたすら単語をノートやルーズリーフに書き続け、単語の勉強を頑張っているようだ。 単語を大量に書いたノートや紙を見れば自己満にはなるだろう。 覚えた気にもなるし、たくさん勉強した気にもなる。 きつく言えば、それは自己満で間違いない。 単語の暗記に大切なのは 繰り返す量である。 わざわざ書いている時間がもったいない。 10単語書いて

      • 【勉強】なぜかを聞いてみると想像以上に理解できていないものだ

        みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 生徒に問題を解いてもらい、答えを聞き正しい答えが返ってくると安心するものだ。 よし、理解できてるな。よし、身についてるな。 と感じることも多々ある。 しかし、そんな安堵も束の間だ。 その子は本当に、『なぜその答えになるのか』を説明できるだろうか。 僕は普段、数学をメインに、英語や、中学理科・中学社会などを教えている。 数学か英語を希望するお子様がほとんどだが、 授業中に問題を解いてもらい答えを聞くと、正解の答え

        • その日の100%を出し切るしかない

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 あなたは毎日毎日100%を出し続けることができるだろうか。 やる気が起きない日 体調が優れない日 イライラしている日 落ち込んでる日 365日常に100%を出し切れる人はこの世にいないのだろう。 しかし、100%を出せなくとも、 ”その日の100%”を出すことは誰にでもできる。 誰しもやる気が出ない日はある 絶好調の時の70%くらいしか出せない日もあるし、 20%や30%しか出せない日も当然ある。 それでも

        • 固定された記事

        オンライン個別指導塾 善導塾ヤマトの全貌

          【中学生・高校生】Instagramにて毎日『今日の1問』始めました~

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 僕は普段、Instagramをメインに情報発信をしています。 勉強法やオススメの参考書、 大切な考え方や、勉強以外の面で重要なこと など中学生・高校生をメインの対象とした投稿をしています。 そこでは、ストーリーにて毎日、中学生・高校生向けの問題を投稿してみることとしました。 対象学年が中学1年〜高校3年と広いので、その日に応じて難易度は全然変わってきますが、 以下の画像のように、Instagramのストーリーにて

          【中学生・高校生】Instagramにて毎日『今日の1問』始めました~

          点数よりも中身を見てあげること

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 お子様の中間テストが返ってきているご家庭も多いことでしょう。 点数や、順位に一喜一憂している親御様も多いことでしょう。 もちろん、点数がよければ嬉しいし、悪ければがっかりする気持ちがあるかもしれません。 しかし、本当に重要なのは、点数や順位ではない。 重要なのは、どんなミスで点数を落としているかである。 例えば、僕が今日授業をした子で、テストが返ってきたお子様がいました。 数学のテストが2つあり、1つは50点

          点数よりも中身を見てあげること

          2,500円~でお子様の成績を高めます!

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 つい先日、僕が愛用しているお店で、 米も、カット野菜も、ほとんどの物が値上がりしてしまった。 多くのものが値上がりし、 お子様の教育費、生活費などにも多大なお金が必要となる。 そんな中、塾に通わせたり、家庭教師を招いたりすることは簡単なことではない。 それでも、お子様の成績を高めるサポートをしたい。 志望校に合格してほしい。 そういう想いがあるのであれば 当塾について知っていただきたいです! 大手の学習塾は授

          2,500円~でお子様の成績を高めます!

          【受験生】この6月は受験勉強の山場となる

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 中学3年生 高校3年生の皆さん 受験生になってから2ヶ月 どのような勉強をしてきましたか? その勉強はすぐに成果として、点数として、偏差値としてあらわれましたか? おそらく多くの人が、すぐに結果には結びついていないことでしょう。 その状況がしばらく続いたであろう今 やる気が落ちてきている、何をすればいいのか分からなくなってしまった そんな受験生も少なからずおられることでしょう。 しかしこの6月 ここが受験勉

          【受験生】この6月は受験勉強の山場となる

          親の夢は、我が子の夢ではない。夢を押しつけてはならない。

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 自分の子どもにはこんな人になってほしい こんな大人になってほしい こんなことができるようになってほしい 他の子どもに負けないようになってほしい スポーツで1番でいてほしい テストの点数で1位になってほしい そんな想いを抱きながら、お子様と接しておられる方もおられるのではないでしょうか。 しかしその想いが強すぎると お子様を苦しめ続ける独裁者になってしまうかもしれない。 当たり前だが、 子どもは親の駒では無い。

          親の夢は、我が子の夢ではない。夢を押しつけてはならない。

          本や参考書は多く読むより、数冊を何周も

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 本はたくさん読んだ方がいい 参考書はたくさん使って、知識を多く取り入れた方がいい そんな風に言われると、 たくさん本を買って たくさん参考書を買って 頑張って全部読み切ろうとするだろう。 しかし、本当にためになるのは 数冊に絞って、それらを何回も何回も読み込むことだ。 受験を控えた中学生や高校生は 時間が限られている。 そんな中、多くに手を出しても中途半端に終わるだけだ。 オススメされていたから 友達が使って

          本や参考書は多く読むより、数冊を何周も

          まずは親御様の心身を大切に

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 お子様をお持ちの方は、 日々多忙かつ多大な苦労がおありなことでしょう。 家族のご飯、家事、子どものお弁当、子どもの勉強で手伝うことがあれば協力し、お便りに目を通し、その他様々なサポートをしておられるのだろう。 しかし、お子様のことばかりに気を取られ、 ご自身の心身を無視すれば、お子様のためにもならなくなっていく。 まずは親御様、ご自身の心身を維持すること。 短時間で読めるので、ぜひ最後までご覧いただきたい。 大

          まずは親御様の心身を大切に

          結局のところ、音楽を聴きながら勉強するのはいいのか??

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 勉強をする際に、音楽を聴きながらする人は多くおられることでしょう。 逆に、音楽があると邪魔になって全然集中できないという人もいるでしょう。 音楽を聴きながらだと、集中力や脳のリソースを割くことになるため、音楽を聴きながらの勉強は良くないとも言われますが、 果たして音楽を聴きながらの勉強はどうなのだろうか。 個人差があるのは至極当然のこと。 だから、正解があるわけではないが、 少しでも参考にしていただきたい。

          結局のところ、音楽を聴きながら勉強するのはいいのか??

          【中学生・高校生】数学特化コース 生徒大募集!!

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 オンラインかつ、個別指導塾である 当塾、善導塾ヤマトに 『数学特化コース』を開設しました! この記事では、数学特化コースについてご説明します。 数学の成績を高めたい中高生 数学の苦手意識を無くしたい中高生 必見です!! 名の通り 数学の成績を高めることにフォーカスしたコースであり、 中学1年~高校3年生が対象となります(浪人生もOK) zoomを用いたオンライン授業であるため、 全国どこからでも、ご自宅で受講い

          【中学生・高校生】数学特化コース 生徒大募集!!

          【中学生・高校生】中間テストいかがでしたか? さて期末に向けて次のスタートを当塾で切ってみませんか?

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 1学期の中間テストが終わったお子様も増えてきましたね! 2学期制の学校だとまだ先だと思いますが、 3学期制の学校はそろそろ中間テストが終わりを迎えることでしょう。 もうテストが全て返された学校も、かなりあるみたいですね! さて、お子様の点数はいかがでしたか? 今年度、初の定期テスト どう次に活かしていきますか? 次の期末テストまで 約1か月間 今回の中間テストを踏まえて 今年度の担当教員の出題傾向を分析し

          【中学生・高校生】中間テストいかがでしたか? さて期末に向けて次のスタートを当塾で切ってみませんか?

          暗記の裏技を使いたければWhyを見逃すな

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 書店に行ったり ネット上で検索したりすると 「高校数学の裏技」とか 「英語が一瞬で読める裏技」とか そういった文言を目にすることがあるだろう。 もちろん暗記しやすくなる方法や、 正攻法よりも速く解く方法はある。 そして、その方法を覚えてしまい、 テストなどで使うことは素晴らしいことだ。 でも、その覚え方が応用できなければ意味が無い。 裏技のように思える解き方 教科書には載っていない解き方 それが存在するの

          暗記の裏技を使いたければWhyを見逃すな

          思い込みで成績を高めよう

          みなさん、こんにちは! 善導塾ヤマト 塾長の健留です。 キリン、ゾウ、犬、ヘビ、ライオン、カバ みなさんに質問です。 スピードの速いものは何ですか? こうやって文字で見ると流されにくいかもしれないが、 口頭で実施すると、多くの人が 「チーター」など走るのが速い動物を答える。 スピードの速いもの 光や音、新幹線、銃弾 動物より速いものは山ほどあるのに、動物の単語を聞いた後だと、なぜが同部に限定してしまう。 それが人間の脳の面白いところだ。 思い込みというのは恐ろ