見出し画像

休むことを第一優先にして過ごしてみた

今日は一日、休むことを第一に考えて生活してみました。

明日から三日間、
オンライン演劇の生配信本番がありまして、
それに向けての心身の静養を兼ねております。

あ、予約は表向きには締切ましたが、
まだ僕に直接言っていただければ対応できます🙆🏻‍♂️


で、結果的にここまで休むことに力を注ぐと、
花粉症すらもマシになる、ということがわかりました。

まず、午前中に仕事を片付けて半休を取りました。
1時間半ぐらいお昼寝をして、
雑務を終わらせ、
耳鼻科で花粉症の薬をもらい、
コーヒーを淹れて休憩し、
お風呂の掃除をして、
湯船をためてゆっくりお風呂に浸かりました。

晩御飯を作って食べて、
YouTubeで経済の勉強をしました。

そして今に至ります。

めちゃくちゃ休まった気がする。
明日から三日間走り切れそうな気がする。

そして待ち受ける4月のプロデュース公演。

驚くことにまだ脚本ができていない。

やばい、流石に音響・照明さんに怒られる…。

とはいえ、ここは妥協できないし、
演出あり気で創っているので、
ここを突破すればこっちのもん。

来週いっぱいぐらいがピークですな。

なんとかしてやりますぜ。

そして12月から企画抗争を練り始めて、
3月22日からようやく4月の公演だけに全力を注げます。

ここから全てをこの公演に注ぎ込み、
一気に進めていきます。

あ、こういうのも細々とやってます👇

デジタルレター企画

デジタルレター企画が落ち着いたら、
また別のプチ企画を考えています。
今度はオフラインで会えるよ、
会いにいくよ企画です。お楽しみに。

今日はめちゃくちゃ休んで、
まだ少し元気があるので
急がなきゃな脚本執筆を進めてきます。

最近こういう日記調のものが多めですね。

進んでいる証拠です。ご勘弁を。

三日に一回めちゃくちゃタメになる記事を書いたりしています。
このあたりのどれかをご覧いただいて、
もしこういうのテーマに書いて欲しいな〜
なんてものがあれば、ぜひコメントでリクエストしてください!

テーマがあるとめちゃくちゃ書きやすいです!
(書く内容は毎日それなりに悩んでいます笑)
(実はお題を絶賛大募集中です笑)





あなたにとって、私にとって、今日という一日が、
かけがえのない明るく輝く一日でありますように。


2022.3.18 共鳴|久しぶりに花粉に負けずに生きてます。


* おしらせ *


■自己紹介のようなもの
 「夢を追い続ける、小沢佑太のガイドブック」


■ stand.fmで毎朝配信中
日々の気づきやフレッシュな言葉たちを、寝起きの声に乗せて毎日投稿しています。
「ボイスdiary〜共鳴〜」


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,856件

#私のコーヒー時間

26,845件

最後まで読んでくださってありがとうございます♪ 現在は日々の気づきを毎日綴っています。 2022年に劇団を立ち上げ、その運営を行う中での気づきや成長日記にすることを目指しています。 もしよろしければ、今後の活動をサポートしていただければ幸いです☺️